【ゲーム】マニュアル/説明書はちゃんと読みましょう。
FRAMEMEISTERの取り扱い説明書、しっかり読んでなかったなぁ。それとも「第4版」で諸々補足されているからでしょうか。
HDMI出力モードなどは出力する機器に合わせた方が良い事、そして「接点復活剤」は使わないようにとの注意・・・・・・私はどちらも出来ていなくて、失敗してました。
そろそろ最後、ドリームキャスト(DC)のアクション・アドベンチャー『ブルースティンガー』[DC]。
電波塔にて、あれっ、ここは無理してでも落ちる鉄骨を渡らないといけないのか!?・・・ミス連発してしまい、久しぶりにゲームオーバーへ。
あらっ、電波塔周辺にセーブポイントあったのか・・・セーブし忘れていて、次回のリトライ、また水路からかよ。。。
つぎはNEOGEO。『餓狼伝説SPECIAL』[NEOGEO・ROM]、「ビリー」でプレイ。
対「ビリー」戦でダブルKO、おっ、ここで勝てば4ラウンド、あの背景が見れるかな・・・と緊張して敗退、あらら。
シューティングゲーム『パルスター』[NEOGEO・ROM]、前述の出力モード設定より気になる時間の暗転部分が一瞬の画面ちらつきに改善です。
『SNK VS.CAPCOM SVC CHAOS』[NEOGEO・ROM]、「舞」でプレイ。『サムライスピリッツ零SPECIAL』[NEOGEO・ROM]は「ミヅキ」でプレイ。
『ザ・キング・オブ・ファイターズ'95』[NEOGEO・ROM]は日本チーム、また『超鉄ブリキンガー』[NEOGEO・ROM]も久しぶりに楽しみました。
『ベースボールスターズ2』[NEOGEO・ROM]、まだペナントリーグクリアならないのか、結構、試合したと思ったのだけど。
FRAMEMEISTERの取り扱い説明書、見やすい場所に置いて、ここ暫くは色々、試してみようと思います。
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『フランクフルトへの乗客』再読 | トップページ | 【書籍】『蝉かえる』読破 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゲーム】久しぶり、じっくりとセガサターン(2025.04.12)
- 【ゲーム】アイテムを使い過ぎた、経験値を溜めないと(2025.04.12)
- 【ゲーム】所持携帯ハードの棚卸(その3)(2025.04.05)
- 【ゲーム】所持携帯ハードの棚卸(その2)(2025.04.05)
- 【ゲーム】所持携帯ハードの棚卸(その1)(2025.04.05)
コメント