【ゲーム】DC久しぶりに多く、PS2は久しぶり長時間、そしてNEOGEO
タイトルとは違いますが、まずは『ランブルローズ ダブルエックス』[XBOX360]。うーん、コスチューム購入及びSHOPで解禁条件が多数あるのか、これは長くかかりそうだなぁ。
『ストリートファイターⅢ サードストライク ファイト フォー ザ フューチャー』[DC]、「ケン」でプレイ、「ギル」まで辿り着きましたがコテンパンにやられました。
動画サイトで凄い試合に魅せられて、当初はキャラが好きになれず、あまりプレイできていない作品です。
加えて、ドリキャスのアーケードスティックが操作感が合わないというか、プレイしづらいで。
でも、久しぶりにやるとやはり意識するのか、ブロッキングが意外にできるようになっている!?。ちょっと頑張ってみよう。
『ファイティングバイパーズ2』[DC]、PS2版かDLのXBOX360版を全キャラクリアしてから・・・と思っていたけど、いつになるか分からんし、プレイしたくなったので。
Fランクですが、とりあえず「ハニー」でクリアです。うーん、確かに派手、吹っ飛ばした際の演出は良いけど、なんだろう、何か足りないのか、物足りないのか。
そこが続かなかった理由なんだろうなぁ。
『スターグラディエーター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン』[DC]、もう少しグラフィックをアップしてくれていたら、、、アーケードベタ移植ではなく、少しでもアップしてくれたら、もっともっとプレイしていた作品だと思うのですが。
レイピア戦士「クレア」でクリアです、えっ、意外に悲しい結末パターンもあるんだなぁ。
『ボーダーライン』[DC]、シューティングゲームです、あまり世界観・設定を把握していなかったのですが、成程ね。
前後ろと攻撃が大変な作品、ヘッポコシューターには前方だけで手一杯です。
『ぷよぷよDA!-フィーチャリング・エレナ・システム-』[DC]、ぷよぷよキャラ3D化、音楽に合わせてボタンを押すリズムゲームです。
わざわざ、最近のリズムゲームヒットに便乗した作品でないよ、昔、既にアーケード?で作成していたダンスゲームのリメイクだよ・・・うーん、プライドでしょうか。
そんなに3Dも作成できるとアピールしたかったのでしょうか、正直ドット絵での職人芸を見せて欲しかったです。
コンパイルさん残念です・・・。
『セガラリー2』[DC]、振動パックに何故対応しなかったのが悔やまれます、泥道、雪道、山道─振動を感じたかった。
『エスピオネージェンツ』[DC]、産業スパイ?をモチーフにしたシミュレーションでしょうか。一筋縄ではいかず、長く楽しめそうな作品です。
『ゾンビリベンジ』[DC]、DCのコントローラーでプレイしているのですが、前述の『ぷよぷよDA!~』[DC]も該当するけど、DC標準コントローラーはキツイ。。。なんで、SSのコントローラーはあんなに"ベスト"だったのに、劣化するかなぁ。
次はPS2です。
『オレたちゲーセン族 熱血硬派くにおくん』[PS2]、『オレたちゲーセン族 クレイジー・クライマー』[PS2]をプレイです。
前者はまあ、こんな内容か、後者は「おおっ」と驚き。初めは操作に戸惑いましたが、成程、こんな操作なのか、本当に登っている感がある─やはり、操作、操作性、操作感、大事ですね。操作一つで面白いとは。
『サイレン』[PS2]、FLAMEMEISTERでHDMIで液晶テレビ接続・・・うちの液晶テレビ、少し応答が途切れるとポップアップ形式で入力が・・・の通知が五月蠅いので、あまり怖さに入り込めなかった、残念です。縦画面シューティングで使っているS端子影響モニタの方でS端子接続でプレイする方が良いかな。
『デメント』[PS2]・・・ゴシックホラー、鬼ごっこゲームでしょうか。流石CAPCOMさん、ロードも短く、ドキドキです。久しぶりに先へ先へ進みたく、夜、長時間プレイしました。
次は通電目的で、棚奥にしまってあるNEOGEOカートリッジです。(普段、プレイするのは机の上や取り出せる所に)
『サムライスピリッツ』[NEOGEO・ROM]、「覇王丸」でプレイ。初代は初代の良さが全開だなぁ、BGMしかり、演出しかり。
あっけなく序盤で「タムタム」にやられてしまいましたが、ザクッと大斬り楽しめました。
『リーグ・ボウリング』[NEOGEO・ROM]、一人プレイですが色々なモードがあるんだなぁ。しっかり確立されたシステム、演出が少し寂しい気がしますが、確かにボウリング、面白いなぁ。
『サイバーリップ』[NEOGEO・ROM]、アクションシューティング、英語バリバリ。後発のNEOGEOアクションをプレイしてしまうと、ちょっと操作がもどかしいですが、色使いはともかく、なんとなく雰囲気は好き。
『得点王3』[NEOGEO・ROM]、まだ初代をプレイ中なので通電目的ぐらいしかプレイしてませんが、キャラだデカく近くなり、迫力が増している。三作目まで進んだ事はあります。
『KOF97』[NEOGEO・ROM]、日本チームでプレイ。特定キャラやステージ、シチュエーション以外、BGMをやめて環境音とした冒険・・・結局、無謀な冒険でしたが、嫌いではありません、色々、試行する点、なかなかです。
『ミューテイション・ネイション』[NEOGEO・ROM]、操作性は良く演出も派手で楽しめます。そんなにストレスなく(ボコられないうちは)楽しめるアクションゲームです。
『KOF96』[NEOGEO・ROM]、操作に癖が出ましたが、KOF94-95からのグラフィック変更、英断だったと思います。今となっては、94-95の独特のドット・色使いは味があり好きなのですが、96でグッと演出・BGM、好きになった口なので。
日本チームでプレイ、「紅丸」の「雷光拳」、頼りになり過ぎです。
『ザ・スーパースパイ』[NEOGEO・ROM]、3D視点のアクションゲーム、相変わらずいつ見てもパッケージの人物は謎。
『KOF2000』[NEOGEO・ROM]、女性格闘家チームでプレイしたけど、うわっ、コマンドが分からない。キャラグラフィック(選択や勝利画面)が素晴らしいKOF作品・・・このクォリティを2001へ持っていってくれたらと当時、どんだけ思ったか。
『風雲黙示録~格闘創世~』[NEOGEO・ROM]、「キャロル」でプレイ。こっちは一枚絵をなんとかしてくれよ。。。ボタン強弱はやめて欲しかったなぁ、でも色々と意欲的な事を行うとしていた点は評価します。まあ、思った通りに武器(返し)を含めてできると面白いですよ。
『ニンジャコンバット』[NEOGEO・ROM]、ド派手ニンジャ達のインパクトが凄く、敵もインパクト大。これが癖になる方もいるんだろうなぁ、という事は分かります。
『餓狼伝説2』[NEOGEO・ROM]、「テリー」でプレイ。『餓狼伝説SP』に慣れると確かにプレイしづらい作品・・・でも、この作品でライン、超必、諸々出来たのだから。
『クイズ大捜査線』[NEOGEO・ROM]、他機種と比べるとアーケード同等なのでジャンルが少ないのは仕方ありませんが、それでも色々揃っているのがNEOGEOの良いところ。
『戦国伝承2』[NEOGEO・ROM]、一作目と比較すると色々と演出も操作も強化されている・・・ただ、何となくグラフィックが薄っぺらく感じるんだよなぁ、BGMは良いけど。
『スラッシュラリー』[NEOGEO・ROM]、ラジコンとは若干違うけど、走らせて今でも面白いレースゲームです。なんでだろう、上から視点で特に凝っているわけでもないのに。
『2020年スーパーベースボール』[NEOGEO・ROM]、あまりスポーツゲームをプレイしていない私にもクリアまで熱中させてくれた作品。
本当に本作のお陰で、スポーツゲーム、本当にちょびっとずつですが、プレイするようになりました。おかげで当初は格ゲーのみだったのにNEOGEO収集の幅が広がってしまったけど。
最後はセガサターンです。
『ウノデラックス』[SS]、久しぶりにUNOプレイしたくなったので、まさかSS、ゲームで存在するとは。
プレイしてみて、「Draw two」「Wild Draw four」を重ね出しできるのはローカルルールなのを初めて知りました。
ラスト2枚で1枚出すときに「ウノ」コールは記憶していたのですが、ウノチェックやチャレンジといったルールがあるとは。
面白いなぁ、ダウトのようなものか。
ストーリーモードに該当するモードをプレイすると1対1勝負が多くて、えっ、二人でプレイして面白いゲームだっけ?と思ってしまうけど、しっかりした作りで面白いです。
ただ、どうしても手札の運・・・が大きく勝負に左右されるようで。まあ、負けてもペナルティがないのが救いです。
負けても、うーん、もう一回、と結構、止め時が見つからない作品です。
『ときめきメモリアル対戦ぱずるだま』[SS]、おおっやっと「藤崎詩織」でクリアです。はぁ、相変わらず「伊集院レイ」には何回もコンテlニュー、一発勝負の「コアラ」にはやっと今回、勝利できました。
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』再見 | トップページ | 【書籍】『ミステリマガジン700【海外篇】創刊700号記念アンソロジー』読破 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゲーム】『黒ノ十三』[PS]クリア(2024.09.16)
- 【ゲーム】ドリキャス、ドリキャス(2024.09.14)
- 【ゲーム】携帯機、PS2、久しぶりにXBOX(2024.09.08)
- 【ゲーム】『SNKギャルズファイターズ』[ネオジオポケットカラー]コマンド一覧(2024.09.06)
- 【ゲーム】やはりNEOGEOは汗ばむなぁ。(2024.08.31)
« 【映画】『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』再見 | トップページ | 【書籍】『ミステリマガジン700【海外篇】創刊700号記念アンソロジー』読破 »
コメント