【書籍】『されど罪人は竜と踊るⅢ 災厄の一日』読破
「浅井ラボ」著、科学+魔術、竜、禍つ式・・・・・・その世界感がやっと板についてきた【ファンタジー】小説の第三弾です。
第三弾は短編集で、今までが長編、長編で重い話が続いた分、少し息抜き・・・・・・かと思ったら、笑える回もあるけど、"ダークさ"フル回転です。
角川スニーカー文庫版と読んでいますが、「あれっ、こんな挿絵だったけ」。
挿絵が増えているのは良いのですが、今までの作品で記憶していたモノと違った印象を受けるのは、何故だろう。
「ギギナ」と「ガユス」二人の"日常"に加えて、「ランゴンキン咒式事務所」2エースとの対決⇒罰ゲームは面白かった。
対決といっても「ガユス」の恋人「ジヴ」も参加の昔、「ロンドンブーツ1号2号」が番組で実施していた「1から100」まで数えるゲーム。
一人3つまでの制限で、最後に100を言った人が罰ゲームの"あれ"です。
とにもかくにも、もうシリーズを一気に読み進めるムードになってきました。
最後に前作までの感想へのリンクを──
『されど罪人は竜と踊る』
『されど罪人は竜と踊るⅡ 灰よ、竜に告げよ』
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦』を見た | トップページ | 【アニメ・ゲーム】3月31日(土)~4月4日(水)雑記 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【書籍】『マーダーボット・ダイアリー システム・クラッシュ』読破(2025.04.12)
- 【書籍】『三つ首塔』読破(2025.04.09)
- 【書籍】『幽霊座』読破(2025.04.07)
- 【書籍】『迷路の花嫁』読破(2025.04.07)
- 【書籍】『雪が白いとき、かつそのときに限り』読破(2025.04.05)
« 【映画】『交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦』を見た | トップページ | 【アニメ・ゲーム】3月31日(土)~4月4日(水)雑記 »
コメント