« 【書籍】『ST 青の調査ファイル』読破 | トップページ | 【映画】『007 私を愛したスパイ』再見(?) »

2009年3月10日 (火)

【アニメ・ゲーム】3月4日(水)~3月9日(月)雑記

 見たかった【映画】のレンタル開始が集中、【書籍】も以前に予約しておいた作品が「ドバッ」と・・・・・・。
そろそろ溜めておいた(【アニメ】)作品を見ておかないとまた4月以降、持ち越しに。
[RPG]・[SLG]の【ゲーム】はもう進める時間がないなあ。

□表中「区分」の意味
A:アニメ
C:コミック
G:ゲーム
-:その他

表.[09/03/04(水)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
** *** ** **********

【ピックアップ】[03/04]
天気が悪い日が多くなってきたなあ。

表.[09/03/05(木)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A とらドラ! 第22話 気になる[大河]の告白後・・・。

【ピックアップ】[03/05]
「このまま溜めて、一気に【最終回】まで・・・。」という考えが頭をよぎる為、見づらくなってきたなあ。

表.[09/03/06(金)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A 屍姫 玄 第3話 修行再開;[七星]からの刺客。
第4話 [嵩柾]&[異月]の過去。
第5話 [呪い]⇒[絆]。
第6話 [七星]の[風船]遣いに学校危機。
第7話 [七星]続々到来;[春日]結局,悲しい結末。

【ピックアップ】[03/06]
終盤へ近いからか、続きが気になり一気に見たくなる作品が多くなってきたなあ。

表.[09/03/07(土)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
G リアルバウト餓狼伝説2 NEOGEO [ローレンス]で[ビリー]に惨敗。
G ブレイカーズ NEOGEO [アルシオンⅢ世],ラスボス前の[翔]はキツイ。
G SVC CHAOS NEOGEO [ヒューゴー],→→←左下↓↑が良いかな!?。
G アート・オブ・ファイティング龍虎の拳 外伝 NEOGEO [刃],肝心な所で・・・UKO狙いすぎた。
G ファイヤー・スープレックス NEOGEO [ロイ],まだまだボタン連打力が足りない。
G 幕末浪漫 月華の剣士 NEOGEO 【ピックアップ】参照。
G 真サムライスピリッツ NEOGEO 【ピックアップ】参照。
A 機動戦士ガンダム00 2nd 第10話 【ピックアップ】参照。
第11話 悪役ハッキリしてきたなあ;捻りのないスパイだ。
第12話 機体が[量子化]とは恐れ入った。
第13話 vs.[衛星兵器],あれ今回は[00]活躍なし!?。
A 彩雲国物語2 第34話 【ピックアップ】参照。
第35話 [秀麗]軍団調査開始,大物2人が事件に!?。
第36話 前半,回想ばかり・・・王1人+パンダ3匹。
第37話 【ピックアック】参照。
第38話 妖怪大戦争展開・・・は無いなあ;[珠翠]とお別れ。
第39話 【ピックアップ】参照。
A 天体戦士サンレッド 第23話 人食い鮫が人助け⇒[ツンデレ]って;[アニマルソルジャー]全開。
A マリア様がみてる 第9話 新しい生徒会選挙,[祐巳]・[由乃]・[志摩子],そして[瞳子]立候補。

【ピックアップ】[03/07]

■『幕末浪漫 月華の剣士』[NEOGEO]
 「斬鉄[技]」にてクリア挑戦中です・・・・・・やはりダッシュ小ジャンプの操作がやりづらいなあ。
色々と練習する事がたくさんありますが、今回は単純に【弾き】を楽しみました。
確かに簡単操作で剣豪気分・・・・・・でも、本作全体的に《軽い》点がちょっと残念。

■『真サムライスピリッツ』[NEOGEO]
 「チャムチャム」にてクリアです、次は「幻十郎」に挑戦しようと思います。
最近の2D、また[NEOGEO]後半の作品と比較しても、その背景は見劣りする所か逆に優れているとも感じる──。
私の中では演出共に『~天草降臨』に負けず劣らず・・・・・・。

■『機動戦士ガンダム00 2nd』
 地上は衛星兵器「メメントモリ」の脅威に晒され、宇宙では「カティ(マネキン)」の包囲作戦に大ピンチ。
大ピンチにはロボットアニメの定番・・・・・・【新機体】投入で打破の流れとなっていく模様です。
 色々と声に特徴がある人ばかりを起用していて、逆に本作品一本に集中できない──今回は子供の声(「コナン]声)が気になって、気になって。
最近の作品は色々と試行錯誤して今までにないストーリーや敵役を持ってきているのですが・・・・・・本作は既に定番となった「相変わらず」の敵だなあ。

■『彩雲国物語2』
 一気に決着をつける為、DVDも出ている事だし【最終回】まで見てしまいました。
第34話:
 「劉輝」と「十三姫」がいい感じに・・・・・・このままゴールしてしまうのでしょうか。
「タンタン」家、安泰で良かった──それにしても、「タンタン」は【大化け】したなあ、「秀麗」の横にいるのが普通になってきた。
第37話:
 一気に【最終決戦】か・・・・・・「劉輝」、【王】として「立つ」。
洗脳によって襲ってくる「珠翠」の刃が迫る、その時【最終奥義】炸裂──「あっ、邵可(しょうか)さま!!」。(効果は絶大です。)
第39話:
 【最終回】です・・・・・・とは言っても、結局「事件の背後にいる大物」・「秀麗」&「劉輝」の(恋の)行方などなど諸々解決はしていないのですが。
今回の最後は【王】「劉輝」の成長・・・・・・「秀麗」側に目立った変化がない為、「彩雲国」ではなく「秀麗」寄りに見てしまうと【最終回】と思えない最後でした。

表.[09/03/08(日)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A 鋼殻のレギオス 第6話 【ピックアップ】参照。
第7話
第8話 12人にのみ与えられる[天剣]とは;[レイフォン]の過去。
A まりあほりっく 第9話 【ピックアップ】参照。
A 獣の奏者エリン 第3話 【ピックアップ】参照。
第4話
第5話 [闘蛇]の卵狩りへ・・・ズッコケ二人組登場。
A 黒神 The Animation 第3話 [マスタールート]量産の調査に空港から2人・・・今回特に活躍せず。
A 黒執事 第17話 城に400年前の[エドワード五世]の幽霊!!。
A 明日のよいち! 第5話 [ラブレター],[いぶき]とデートの予行演習;[コワモテニャー太」って。
第6話 [わっさん]道場へ,根性を見せる。

【ピックアップ】[03/08]

■『鋼殻のレギオス』
第6話:
 「レイフォン」の強さに追いつこうと「ガムシャラ」に訓練する「ニーナ」、過労で倒れてしまいます。
「汚染獣」との戦いを通して、やっと【一人の勝利】→【チーム(第十七小隊)の勝利】へ。
第7話:
 「レイフォン」と同じ出身の第五小隊「ゴルネオ」・・・・・・「レイフォン」を敵視です。
やがて「レイフォン」の戦いに関する考えが明らかに・・・・・・
 「汚染獣」との戦いの意味⇒「勝つ事に意味がない。」・「今は生き延びた。」
【武芸者】として強くなろうとする「ニーナ」とのくい違い、亀裂が入り始めました。

 単純な《vs.「汚染獣」展開》にもならず、学園(生活)・(「レイフォン」の)過去、世界と色々な面を楽しんでいます。

■『まりあほりっく』
 「ドリキャス」[DC]って、【黒歴史】なのか──確かに現時点におけるライバル視した[PS2]のソフト数とは比較にはならないが。
「ピュアホワイト(「かなこ」変換⇒「桃色」)」な「聖母祭(「かなこ」変換⇒「桃色コスプレカーニバル」)」開催。
 「鞠也」と会長「あやりん」との喧嘩の原因・・・・・・【パンダ(since 1192)ちゃん事件】が明らかに。
そして今回は・・・・・・やっぱり「ピンク」(「かなこ」談)にて終了です。

■『獣の奏者エリン』
第3話:
 「真王」の甥が「大公」の「闘蛇」の教練を見学に・・・・・・なにやら陰謀が渦巻いてきました。
教練を目撃した「エリン」・・・・・・人間の言いなりに操られる「闘蛇」に疑問。
教練にて怪我をした「闘蛇」の代わりに「エリン」が大切に育てていた「闘蛇」の赤ちゃん「ルル」が──。
第4話:
 「エリン」の友達の姉が結婚する事に──けれども、祝い餅を食べたところ倒れてしまう!!。
草餅に混ざっていた毒草の解毒剤を手に入れる為、【霧の市】へ。
そこで「エリン」、「霧の民」と初遭遇です。

表.[09/03/09(月)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A みなみけ おかえり 第10話 【ピックアップ】参照。
A CLANNAD~AFTER STORY~ 第11話 [芳野],仕事に[熱い]男。
第12話 【ピックアップ】参照。
G サムライスピリッツ零 NEOGEO 【ピックアップ】参照。
G KOF2001 NEOGEO 【ピックアップ】参照。
G アート・オブ・ファイティング龍虎の拳 外伝 NEOGEO 【ピックアップ】参照。

【ピックアップ】[03/09]

■『みなみけ おかえり』
 甘え上手・末っ子上手の「冬馬」に【喝】・・・・・・それにしてもあのゲーム機は「ネオジオCD」なのか!?。
「なにがでございますか~」(悪代官に襲われる町娘・・・ではなく「藤岡」)&不気味な笑い「ナツキ」大暴走です。

■『CLANNAD~AFTER STORY~』
 「ほんわか」or「笑い」の展開が少なくなってきてちょっと見るのが停滞気味です・・・・・・ちょっと最近は明るい作品が見たいので。
「芳野」の過去が明かされる&父親との確執再発火です。

■『サムライスピリッツ零』[NEOGEO]
 「柳生十兵衛」にてクリア開始です。
当て身技「心眼刀」が「弾き」進化により、ちょっと活躍どころが減ってしまった点が残念です。(まあ、そう滅多に決められなかったけど・・・・・・でも決まった時の爽快感が堪らなかった。)
なんとなく構えは格好悪くなったような・・・・・・こんなだったけ。

■『ザ・キング・オブ・ファイターズ2001(KOF2001)』[NEOGEO]
 タメ技でない「ハイデルン」を使用開始です・・・・・・使い易いけど違和感があるなあ。
「スーパーキャンセル(SC)」で出す「ハイデルンエンド」は、「鳳凰脚」コマンドが良い!?・・・・・・あまり使っていなかった「SC」を少し気にかけてプレイして行こうかな。
「ハイデルン」強いなあ、一気にCPU戦クリアです──久しぶりに「怒チーム」のエンディングを見ました。

■『アート・オブ・ファイティング龍虎の拳 外伝』[NEOGEO]
 「刃」にて(再)クリアしましたが(エンディングはすっかり忘れていました)、今回の目的は連続技練習の為、もう少し付き合います。

(記:スッタコ小僧)

« 【書籍】『ST 青の調査ファイル』読破 | トップページ | 【映画】『007 私を愛したスパイ』再見(?) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【アニメ・ゲーム】3月4日(水)~3月9日(月)雑記:

« 【書籍】『ST 青の調査ファイル』読破 | トップページ | 【映画】『007 私を愛したスパイ』再見(?) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

リンク