【アニメ】『終末のワルキューレⅡ』を見た
「アジチカ」「梅村真也」「フクイタクミ」が描く神vs人間のタイマン勝負、漫画のアニメ化第二弾です。
『終末のワルキューレ』がPVおよび主題歌に対して、"迫力/勢い負け"していただけにⅡで盛り返してくれる事を期待したのですが・・・あれれ。
原作漫画のカバーやその人気ぶりから、面白い作品のアニメ化だったのでしょうが、アニメのみ見た私には<その魅力と感動>が全く伝わって来ない視聴結果となりました。
伝記・伝説、技名表示・・・漫画によるコマ表示から、アニメの"動き"に転化してしまうと駄目というか、何か本作風にあったアニメ表現/動き表現が足りなかったという事でしょうか。
ゲームでも実写レベル、2D系ではアニメが動いているような表現も出来るようになっていますが、「そこじゃないんだよなぁ」というような。
漫画の絵が個性的であればあるほど、確かにアニメ化は苦労するだろうなぁ。
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『レッド・プラネット』読破 | トップページ | 【映画】『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』再見 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『終末のワルキューレⅡ』を見た(2023.11.18)
- 【コミック】『でこぼこ魔女の親子事情』1~6巻(2023.10.28)
- 【アニメ】『SPRIGGAN(スプリガン)』を見た(2023.10.18)
- 【アニメ】『カッコウの許嫁』を見た(2023.10.18)
- 【アニメ】『五等分の花嫁∞』を見た(2023.10.14)
コメント