« 【書籍】『迷路館の殺人』再読 | トップページ | 【書籍】『スタンド・バイ・ミー』読破 »

2022年12月17日 (土)

【ゲーム】久しぶりにPS2、そしてセガサターンへ

 薄型・縦置きでシルバーのPS2、S端子->FRAMEMEISTER経由で使っています。S端子はヘッドマウントディスプレイの為だったのですが・・・ほとんど利用しないまま、久しぶりに起動したら壊れてました、残念。(以前、記載したかな。)

 さて、プレイした作品ですが大分、期間が空いてしまってマップ、館の状態をほぼ忘れてしまっていた『デメント』[PS2]、ホラーアドベンチャーです。

 基本、鬼ごっこ、逃げ回るのですが、相棒の犬が頼もしい作品です。ネットの助けを借り、やっと館の外へ。

そろそろ終盤らしいので、また内容を忘れない内にクリアして置きたいのですが・・・。

 次はアーケードスティックも動かして置かないとで『キン肉マン マッスルグランプリ MAX』[PS2]、攻略本の記載順で「テリー」で挑戦、CPU戦クリアです。

 成程、隠しキャラ出現条件は「ストーリーモード」も影響してくるのか。色々進めて行かなきゃ、2にも入りたいし・・・でも、時間とゲーム根気が足りない、困ったなぁ。

 中途ゲームが山積みなのに、気分転換を兼ねてセガサターンで新しい作品に・・・『ドラゴンマスターシルク』[SS]、パソコンからの移植の3Dダンジョン探索型RPGです。

 アニメオープニング、デモ、成程、分かり易いコンセプトの作品ですね。

戦闘での敵キャラがCGで描かれているのは、当時の3D流行りに乗っかったのか、と少し好感度を下げる所ですが、『シャイニング・ザ・ホーリィアーク』[SS]での好印象があるだけに、まあ、許容範囲。

Img_2566

キャラは戦闘中も良く喋るし、命令指定へ変更できるけどAI任せも意外と楽しいです。強敵以外、通常の探索は色々温存の為、命令を基本としています。

強敵との戦い時は、適切に回復してくれるAI任せが良いかな。命令だと予想外の攻撃を喰らった場合に回復が厳しいので。(レベルが低いせいか、敵の方が順番早いので、狙い撃ちや畳みかけられると・・・。)

 ダンジョンには今後の敵が出て来る召喚部屋なんかがあり、そこでレベル上げ等して、備えて⇒探索⇒宿屋⇒ショップ⇒探索で楽しんでいます。

 セガサターンもアーケードスティックを動かさなきゃ、で『レディアントシルバーガン』[SS]、『ダライアス外伝』[SS]のシューティングをプレイです。

 格闘ゲームは、現在、セガサターンでプレイしているのは拡張RAMセットが必要な『グループ オン ファイト』なので、パワーメモリーとの差し替えが億劫で。

 もう一つ何か新しく始めたくて『ブルーシード~奇稲田秘録伝~』[SS]、RPGかな、をプレイです。

本編始まる前にまずカード戦闘となっているシミュレーション、試してみてしまった。成程、テンポが悪いですが、当時の"次世代機"の力を見せようと頑張った作品というのが伝わってきます。

元ネタアニメは、正直、見ていなかったし、内容もほどんど知りません。序盤をプレイしただけですが、原作を知っていなくても楽しめるかな。

(記:スッタコ小僧)

« 【書籍】『迷路館の殺人』再読 | トップページ | 【書籍】『スタンド・バイ・ミー』読破 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【書籍】『迷路館の殺人』再読 | トップページ | 【書籍】『スタンド・バイ・ミー』読破 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク