« 【テレビ】『金田一少年の事件簿 露西亜人形殺人事件』を見た | トップページ | 【アニメ】『スローループ』を見た »

2022年3月24日 (木)

【アニメ】『リアデイルの大地にて』を見た

 「Ceez」著のライトノベル、ゲームの中へ、ゲームキャラに転生してしまって・・・の異世界ファンタジーモノのアニメ化です。

~1話完結が多くて、無双キャラなので安心、ほのぼのダラダラと気を張らずに軽~く楽しめた作品ですが、・・・なんで本作アニメ化なのか。~

上記が正直な感想です。

まあ、気を張り、次回が気になる、「ああっ、いい所で続くかよ」とならない作品が確かにあると"楽"なので助かってはいるのですが。。。

 ただ、一番残念だったのは最終回です。

最後の最後は、ちょっと"締める"ではないけど、もっと楽しめる内容を持ってきて欲しかったな。

この全く盛り上がらずに"閉まらない"感じが本作らしいのかもしれないのですが、とてつもなくダラダラっとした感じで終わってしまった、というのが印象に残りました。(まあ、最初と最後は記憶に残り易いので。)

~~~

 いやぁ、随分と放送されるアニメ、多くなってきたなぁ。

そして玉石混淆が激しくというか、際立って目につくようになってきました。

原作モノは原作ヒットを受けてのアニメ化である為、"安定"の面白さを提供すると思いきや、アニメ・映像の作り手の妙・技が大きく物を言うんだなぁと痛感しました。

 話は違うかもしれませんが、旧SNKの格闘ゲームキャラ達が結構、好きです。

同人臭が漂うとか、今のキャラからすると洗練されていない?かもしれませんが、なんだろう《ゲーム屋さんが考えたキャラ》感が良いのかな。(中には アニメや漫画のパ〇リ・・・いや大いに影響を受けたモノが散見されますが、その点も含めて。)

 今は3Dで実写やリアル、実現したい等身やアニメに近い表現に近づいた影響か、「おおっ」とは思うのですが大きく嵌れないなぁ。

原体験の影響が強いのかもしれませんが、2D・ドットが目立ち、動きのメリハリがあるゲームが未だに好きなんだ。

─後半、全く関係ない話になってきた。

(記:スッタコ小僧)

« 【テレビ】『金田一少年の事件簿 露西亜人形殺人事件』を見た | トップページ | 【アニメ】『スローループ』を見た »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【テレビ】『金田一少年の事件簿 露西亜人形殺人事件』を見た | トップページ | 【アニメ】『スローループ』を見た »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

リンク