【アニメ】『最果てのパラディン』/『真の仲間じゃないと~』を見た
「柳野かなた」著のファンタジー小説のアニメ化、異世界転生モノで育ての親がかつての英雄たちの"成れの果て!?"といった所が特徴の作品でしょうか。
始まりは意外な設定でしたが、赤ん坊から少年、そして青年に育って旅立ってからは、~普通に異世界転生モノの"王道"パターン~でした。
悪くはなく、OPや流れから即、想像はつく展開で流行っている分、強い主人公がある程度無双する・・・事を期待している自分もいるのですが。
ただ、少し"その予想を裏切って欲しかったなぁ"という感想はあります。
ちょっとこの手の作品が多くなってきているので。中には極端に意表を突く展開やダークな描写で目を引こう、引こうとの内容に辟易する場合もありますが、折角、序盤に異なった印象を与えてくれただけに無双・大成モノだけではない、何かが欲しかったかな。
原作一部の映像化なので、この時点で判断は適切ではないかもしれません。
~~~~
「ざっぽん」著のファンタジー小説のアニメ化、『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』・・・タイトル長いよ。
~なんだ、スローライフだけで乗り切る作品ではなかったのか。~
折角の能力を活かせずにそのままダラダラなゆる~いライフを流石にずっと期待した訳ではないのですが、意外に早くサスペンス?バトル的な展開が出てきて、吃驚しました。
タイトルに含まれる"スローライフ"部分、どう引き延ばす/描くのだろうと気になっていたのですが、意外な肩透かしとなりました。
なんかヒロインとの仲も突然、進んだように感じて、原作小説を読んでいないのですが、"駆け足、駆け足"でアニメは描いていて、ある程度キリの良い所で終わらそうとした結果なのでしょうか。
まあ、両作品共にアニメ、映像として見た点では、他に良かった作品と比較すると残念ながら特筆すべき点がなかったかな、という感想です。
絵が全てではありませんが。。。
(記:スッタコ小僧)
« 【テレビ】『岸辺露伴は動かない』実写版を見た・Part2 | トップページ | 【ゲーム】『deSPIRIA デスピリア』[DC]マインド豆情報 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『怪人開発部の黒井津さん』/『現実主義勇者の王国再建記(2期)』を見た(2022.04.10)
- 【アニメ】『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』を見た(2022.04.02)
- 【アニメ】『錆喰いビスコ』/『天才王子の赤字国家再生術』を見た(2022.04.02)
- 【アニメ】『その着せ替え人形は恋をする/明日ちゃんのセーラー服』を見た(2022.03.27)
- 【アニメ】『スローループ』を見た(2022.03.27)
« 【テレビ】『岸辺露伴は動かない』実写版を見た・Part2 | トップページ | 【ゲーム】『deSPIRIA デスピリア』[DC]マインド豆情報 »
コメント