【書籍】『狂気の山脈にて クトゥルー神話傑作選』読破
「H・P・ラヴクラフト」著、まさに伝説─怪奇小説です。
~本でなければ、手記や口述の形式でなければ、この怖さは味わえない・・・~
クトゥルー神話を"モチーフ"にした作品は多数あれど、流石に映像化はできない・・・。
視覚では感じる事のできない、この読んでいてゾクゾクする感が、本作がここまで語り継がれている作品の証明です。
推理小説でもホラーでも、本当は"明確な解決というか解明"がないと、どうにも納得がいかない性分なのですが、何故だろう、本作は許容できる。。。
それだけ、作品内に漂う雰囲気に説得感があるんだろうなぁ。
本当に吃驚しました。
以前に『インスマスの影 クトゥルー神話傑作選』が予想以上に良かった事から、今回も手を伸ばしたのですが、予想を違わない面白さを提供してくれました。
・ランドルフ・カーターの陳述
・ピックマンのモデル
・エーリッヒ・ツァンの音楽
・猟犬
・ダゴン
・祝祭
・狂気の山脈にて
・時間からの影
表題の「狂気の山脈にて」が中編、一番長くて、そしても読み応え、ブルブル感が堪らない作品です。
次に「時間からの影」も少し長く、後は短いながらも、やはり印象に残る怪奇、怪奇作品です。
(記:スッタコ小僧)
« 【ゲーム】PS、PS2、そしてPSPとNEOGEOで締め | トップページ | 【映画】『ワイルド・スピード SKY MISSION』を見た »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【書籍】『心霊探偵 八雲 ANOTHER FILES 嘆きの人形』読破(2022.08.14)
- 【書籍】『ねじれた家』再読(2022.08.14)
- 【書籍】『鏡面堂の殺人~Theory Relativity~』読破(2022.08.12)
- 【書籍】『心霊探偵 八雲 ANOTHER FILES 亡霊の願い』読破(2022.08.12)
- 【書籍】『ポジオリ教授の事件簿』読破(2022.08.07)
« 【ゲーム】PS、PS2、そしてPSPとNEOGEOで締め | トップページ | 【映画】『ワイルド・スピード SKY MISSION』を見た »
コメント