【書籍】『本能寺遊戯(ゲーム)』読破
「高井忍」著、女子高生三人組が歴史雑誌の懸賞目指して、歴史の謎に新解釈を繰り広げる連作歴史ミステリーです。
~歴史の謎に挑む設定は良し。"本"・・・いや主流解釈と懸賞の為の"偽"解釈で複数の見方が楽しめる。でも、その影響で説明部分が×2(2倍)となったようで、読むのが疲れる、疲れる。~
短編集なので、無駄な動きを入れる事が出来ず、会話・説明・会話・説明・・・になってしまい、一作品一作品がちょっと重たいです。
真面目歴史オタク、日本のアニメ・漫画メイン歴史オタ、そして海外-留学生のアニメ・ゲームオタの歴女トリオで華やかさと敷居の高さを緩和しようとしたのかもしれませんが、足りなかった・・・といった所でしょうか。
著者の作品に限らないのですが、歴史ミステリ、読み終わった後にしばらく経つと内容をすっかり忘れてしまっている。。。
普通のミステリであらば、うる憶えながらもストーリー、トリック、犯人など残っているのに。
・本能寺遊戯
本能寺の変に新解釈を・・・今まで隠れていた本当の黒幕は誰だ。
・聖剣パズル
ヤマトタケルノミコトと三種の神器の一つであるクサナギノツルギの謎。
・大奥番外編(イレギュラー・ケース)
本当に春日局には権力があったのか。語り継がれる大奥の変遷に思いをはせる。
・女帝(エンプレス)大作戦
「弓削道鏡(ゆげのどうきょう)」・・・宇佐八幡神託事件の真相とは。
・『編集部日誌』より
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『WASABI』を見た | トップページ | 【アニメ】『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII』を見た »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【書籍】『ギデオン─第九王家の騎士─』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『ピクニック・アット・ハンギングロック』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『天使たちの課外活動9 極光(オーロラ)城の魔法使い』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『人形館の殺人』再読(2023.01.28)
- 【書籍】『ロボット・イン・ザ・ガーデン』読破(2023.01.28)
« 【映画】『WASABI』を見た | トップページ | 【アニメ】『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII』を見た »
コメント