【映画】『ディープ・ブルー2』を見た
「ダリン・スコット」監督・・・主演している人たちは、すいません、ほとんど知らない人です、海洋ホラー不足、海洋パニック映画です。
~うーん、何で続編が作成されたのだろう。~
本当に謎です。ブックオフで『3』も見かけて、何で続くのと吃驚しました。
正直、第一作は、あの主役級の俳優さんが序盤でパックリ、えっ、最後に・・・だけが記憶に残っているだけで、そんなに面白いとは思わなかった作品です。
うーん、皆、「サメ」が好きなのか。。。。以前見た巨大ザメものも、ちょっと私には興ざめだったし。
しかも本作のサメは、特に巨大でもない"知性"型。でも、展開の影響か、そんなにその部分が恐ろしいとは感じられない。
そこで補強なのか、食欲旺盛の子供ザメ集団・・・『ピラニア』で既出の怖さをサメでやられても、二番煎じ以上にゲンナリです。
特撮技術が上がり、未知のクリーチャー等が映像的には恐ろしくリアルに描かれる今日、普通の動植物で描くのであれば、もう少し舞台・展開を"身近"にした方が良かったかな。
海に浮かぶ、薬研究の為の海洋施設での出来事、「サメは恐ろしい生き物ではない、映画の印象で悪者扱いされているだけ」学者が、知能を持ったサメに対しては「XXX」とぶちかましているのが、若干、印象に残りましたが。
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『ヘラクレスの冒険』再読 | トップページ | 【書籍】『ナイトフライヤー』読破 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【テレビ】『G1 CLIMAX33 オカダ・カズチカ vs. 内藤哲也』を見た(2023.09.06)
- 【映画】『メン・イン・ブラック3』を見た(2023.08.19)
- 【映画】『拳精』再見(2023.08.13)
- 【映画】『トップガン』再見(2023.08.06)
- 【映画】『ダーティハリー5』再見(2023.08.05)
コメント