【書籍】『屍人荘の殺人』読破
「今村昌弘(いまむら・まさひろ)」著、第27回鮎川哲也賞受賞作、本格でもありエンタメでもあり、読んで映像が浮かぶ推理小説です。
~確かに凄い、久しぶりに今までと違った感覚が味わえ、そして推理も十二分に楽しめました。~
本作、前知識・情報を入れてなかったので、読み始めてから「まさか。。。えっ、確かにタイトルから"それ系"の少し意表をついた作品かもしれない。」とは感づいてきたけど、まさか「モロ」だったとは。
そこで大分、シチュエーションだけに特化して肝心の殺人、しかも密室!!部分とストーリーが疎かになっているのでは、途中で読み止まってしまう事を懸念したのですが、杞憂─面白い、面白い。
諸々読み易い文章や頭に入っている内容にしている点も感心です。
~確か直ぐに実写映画化されたのも頷けます。~
映画の方は、前述の通り「読んで映像が浮かぶ」作品だけに各自の頭に浮かんだ映像、場面場面が合致しているか、"超えて"来ないと大変だろうなぁ、、と見る前から心配。(見たい気持ちもありますが、見ない方が良いのかな。まあ、邦画はほとんど見ないし、TV放映されないとまず、見ないだろうかな、少しは安心かな。)
正直、あまり流行り、流行りや騒がれているモノにはあまり手をつけず、後手後手となるのですが(多々失敗もあるので)、これはもっと早い段階で読んでおけば、触れておけば良かったと思いました。
色々な点で認識を新たにしてくれました。
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『クリスティーン』再見 | トップページ | 【映画】『10クローバーフィールド・レーン』を見た »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【書籍】『ギデオン─第九王家の騎士─』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『ピクニック・アット・ハンギングロック』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『天使たちの課外活動9 極光(オーロラ)城の魔法使い』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『人形館の殺人』再読(2023.01.28)
- 【書籍】『ロボット・イン・ザ・ガーデン』読破(2023.01.28)
コメント