【アニメ】『地球(テラ)へ TOWORD THE TERRA』を見た
原作「竹宮恵子」さん、監督「恩地日出夫」さん、荒廃した地球、コンピュータ管理社会、人間と超能力を得た新人類(?)「ミュウ」との抗争。
良く聞くキーワードが並ぶ、「SFファンタジー」作品です。
まあ、「1980年4月公開」なので、"走り"、早い段階でのアニメでテーマ映像化作品なのかもしれませんが。
良く扱われる題材なので、楽しみにするのはアニメならではの「映像」と、本作独自の設定でしょうか。
~でも一番ビックリして印象に残ったのは全編を通しての声優"大根"「フィシス役の秋吉久美子」さん~
本当に吃驚しました。
昔のアニメ化作品に良くあるように「俳優」「女優」さんが声をあてるのは良いですが、一際、際立っています。
他の方が違和感なく、作品に、そのキャラの声に溶け込めているだけに「なんで。。。」と。
私の感覚がおかしいのか、、、どこをどう聞いても「合っていない」との感想しか浮かばない。
その点が、一番、残念でした。
また、宇宙船や戦闘機の形状が「んっ?!」といった点と効果音が「これ、ガンダムじゃね?」と思う使いまわし音が見られた以外は、昔の作品にしてはアニメ、良かったです。
最初に記載したテーマを扱う作品として初めて触れたら、相当に印象が残った作品となったと思います。
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『コマンドー』再見 | トップページ | 【映画】『透明人間』を見た »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『NIGHT HEAD2041』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『ぼっち・ざ・ろっく!』『後宮の烏』を見た(2022.12.30)
- 【アニメ】『転生したら剣でした』『ヒューマンバグ大学-不死学部不老学科-』を見た(2022.12.29)
- 【アニメ】『虫かぶり姫』『不徳のギルド』を見た(2022.12.24)
コメント