【映画】『日輪の遺産』を見た
「堺雅人(さかい・まさと)」主演、第二次世界大戦末期の悲劇を描いた【ヒューマン・ドラマ】です。
「泣かせる」作品だなぁと思っていたら、「浅田次郎」さん原作か──納得です。
「堺雅人」さん、良く見るようになったなぁ、あんな穏和な顔にて、役柄が限定されるかと思いきや、色々と意外な面を見せてくれる俳優さんです。
本作は他に「中村獅童」さんも出演しており、有名どころを揃えておりますが、あくまで本作の主役は「20名の少女達」です。
~もう少し、少女達にインパクトのある役者さんが揃っていればなぁ・・・・・・。~
原作は一体、誰の視点で描かれているのだろう。
「八千草薫」さんが演じた女性の視点で描かれているとしたら、映像化された本作は"その視点"が弱すぎるとの感想です。
映画化(劇場 or DVDレンタル)ではなく、テレビドラマとして見たのであれば、十分納得の行く作品だったのですが・・・・・・。
~~~
戦争終結間近に三人の兵士に下された密命。
戦争後を見越して、財宝を隠す・・・・・・その為に動員された先生と女生徒達。
やがて、皆を襲う悲劇とは──。
~~~
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『恋物語』読破 | トップページ | 【書籍】『少女不十分』読破 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【テレビ】ダウンタウンのガキの使いやあらへんで・第17回山-1グランプリ(2023.02.05)
- 【映画】『ブラック アンド ブルー』を見た(2023.01.14)
- 【映画】『土竜の唄 潜入捜査官REIJI・香港狂騒曲』を見た(2023.01.14)
- 【テレビ】『ぐるナイ おもしろ荘』を見た(2023.01.08)
- 【テレビ】『岸辺露伴は動かない』実写版を見た・Part3(2023.01.08)
コメント