【アニメ】『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』を見た
定番の【魔法少女モノ】──ではなく、『ドラゴンボール』ばりの魔法弾(≠気弾)が飛びかう【バトル・アクション】が意表をついて印象的だった作品です。
このシリーズは三作目である『~StrikerS』で初めて知りました。
魔法を"技術"として、妙に設定が細かく【SF】(>【ファンタジー】)ちっくと妙なインパクトを残しました。
その後、[PSP]ゲーム発売に合わせた二作目『~A's』を見て、ストーリー的にも最近の風潮に合わせた勧善懲悪モノでない点が記憶に残りました。
第一作目だけ見ていなかったので、本劇場版は私にとってはありがたかった。
当初はテレビの総集編レベルかなと大して期待しておらず、二作目、三作目の頭を埋める"補完"との軽い気持ちで視聴し始めたのですが・・・・・・
~2時間越えの長さも手伝ったかも知れませんが、テレビの総集編とは思えない、しっかりとしたストーリー展開~
元を見ていないので、テレビ版を見た人には気に入った、または重要なエピソードが削られていたのかも知れませんが、本劇場版を見た私にとって【劇場用オリジナル作品】と言っても通用する作品と思いました。
仮に二作目、三作目を見ておらず、本シリーズの世界感、設定を知っていなかったとしても、理解でき、楽しめた作品だと──。
~変身シーンの長さと凝り方には、(笑)~
上記の点と激しいバトル、魔法なのに機械ちっく・・・・・・色々と"対"となる点が含まれて、うまく融合している点が本作の魅力の一つでしょうか。
なにわともあれ、最近の(テレビで人気でたら)なんでも劇場版といった風潮にのっただけの作品ではなかった事は確かです。
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『七姫物語 第二章 世界のかたち』読破 | トップページ | 【書籍】『泥棒のB』再読 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『便利屋斎藤さん、異世界に行く』『虚構推理 season2』を見た(2023.03.31)
- 【アニメ】『吸血鬼はすぐ死ぬ2』を見た(2023.03.28)
- 【アニメ】『解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ』『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』を見た(2023.03.28)
- 【アニメ】『うる星やつら』を見た(2023.03.24)
- 【アニメ】『氷属性男子とクールな同僚女子』『大雪海のカイナ』を見た(2023.03.24)
コメント