【アニメ】『ホッタラケの島 遥と魔法の鏡』を見た
"柔らかな"映像が特徴的な長編CGアニメ、【ファンタジー】です。
冒頭は意表をつく『日本昔ばなし』風の映像で始まり、微妙に2Dタッチの映像も入れるなど色々と"試行"されているのですが・・・・・・
~なんだか「クレイアニメ」みたい。~
というのがまず第一の印象です。
次にやたらとカメラワークが忙しい点に閉口です。
~せっかくのCGなので色々な角度から見せたいのは分かりますが・・・・・・。~
加えて、絵も「ピカピカ、ドンドン」と忙しい──
~水、光の演出など色々出来るところを見せたいのは分かりますが・・・・・・。~
作り手が"やりたい"・"出来るんだぞ"といった事は伝わってきましたが、それと物語が面白いかは全く別です。
~作り手側が"はしゃいじゃっている"~
という感じを私は強く受けました。
登場人物達も微妙です。
主人公の「遥」は等身大の普通の女子高生を描こうとしていると思うのですが・・・・・・やはり何かしら際立った特徴がないと厳しい。
相棒となる狐+豚もどきの「テオ」は、正直"かわいく"ない・・・・・・マスコットキャラとして不十分です。(まあ、マスコットキャラは中盤、別のが出てくるので──。)
レンタル店で『サマーウォーズ』はやたらと本数が置いてあったのに本作は1本だけ・・・・・・見て納得です。
「なんでもかんでもCGで立体的に作れば良いわけではない。」といった事を如実に分からせてくれる作品です。
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『サブウェイ123 激突』を見た | トップページ | 【映画】『96時間』を見た »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『NIGHT HEAD2041』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『ぼっち・ざ・ろっく!』『後宮の烏』を見た(2022.12.30)
- 【アニメ】『転生したら剣でした』『ヒューマンバグ大学-不死学部不老学科-』を見た(2022.12.29)
- 【アニメ】『虫かぶり姫』『不徳のギルド』を見た(2022.12.24)
コメント