【映画】『ホネツギマン』を見た
「なんじゃ、こりゃ。」──う~ん、何て表現したら良いのだろう。
コメディ?、いや、アクション、いや、バイオレンス?・・・・・・シュールな作品だったなぁ。
突然、中年親父(刑事)の寝起き~朝食模様を「実にタップリ」見せつけるところからして、何か【おかしい】、《【おかしな】雰囲気と間》がある映画です。
当初は真面目な感動モノ方面へ向かうのかと思ったら・・・・・・意外さと変な間でなんとなく最後まで見てしまいました。(思い返すと途中で放り出しても【おかしくない】作品です。)
~~~
整体師「エドワード・ブリス」、その腕は超一流。
副業でリングネーム「ホネツギマン」、レスラーとしてリングに上がっていたのですが子供が生まれるのを機に引退します。
そして、故郷へ帰る・・・・・・喧嘩別れとなっていた父親とも和解し、笑い・喜びありの生活が始まるかと思いきや──悪党登場です。
復讐に燃える「ホネツギマン」、悪の根源は「背骨の歪み」と強制矯正とばかりに正義の整体を繰り出す!!
~~~
(記:スッタコ小僧)
« 【アニメ】『わが青春のアルカディア』を見た | トップページ | 【映画】『ドラゴンボールEVOLUTION』を見た »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】『バックドラフト』再見(2021.02.28)
- 【映画】『パッセンジャー』を見た(2021.02.23)
- 【映画】『デルタ・フォース2』再見(2021.02.23)
- 【映画】『犬鳴村』を見た(2021.02.14)
- 【映画】『10クローバーフィールド・レーン』を見た(2021.02.14)
« 【アニメ】『わが青春のアルカディア』を見た | トップページ | 【映画】『ドラゴンボールEVOLUTION』を見た »
コメント