【アニメ】『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』を見た
【テレビ版】は<ちょこちょこ>と見ていた作品です。
あまりしっかりとは見ていなかったのですが、【劇場版】として単体で楽しめる作品となっているかなと思い手に取りました。
まず見た感想を一言・・・・・・
~時代のニーズと《逆行》しているなぁ~
です。
最近、昔の作品がリメイクされてハッピーエンドやら分かり易くなっているやらと変更されているのですが、本作はその逆──。
分からないなぁ、本作の狙いが──
~構成・台詞の違いにてどれだけ人物の性格/ストーリーを改変できるかの《実験》~
なのでしょうか・・・・・・。
こんな暗い作品だったけ・・・・・・『ロミオ×ジュリエット』、そして【ダーク】な『ピーターパン』(ネバーランド)展開/設定と。
「モキュ」と喋る妖精と化した「ニルヴァーシュ」は微笑ましかったが、上記の【ダーク】さで、とんとん。
前述の《実験》にて【テレビ版】を<がっつり>見ている人には成功か/否かを見る面白さがあったのではないかな。
私のように「単純に分かり易くなっているかな」・「単純な熱血少年ロボット物となっているかな」と思ってみると・・・・・・残念な結果となります。
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『007 慰めの報酬』を見た | トップページ | 【書籍】『血吸村へようこそ(2)』読破 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『NIGHT HEAD2041』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『ぼっち・ざ・ろっく!』『後宮の烏』を見た(2022.12.30)
- 【アニメ】『転生したら剣でした』『ヒューマンバグ大学-不死学部不老学科-』を見た(2022.12.29)
- 【アニメ】『虫かぶり姫』『不徳のギルド』を見た(2022.12.24)
コメント