【アニメ・ゲーム】5月8日(金)~5月10日(日)雑記
暖かいというか暑くなってきました。
ここ数年は何かしら日本または世界規模で「何か」あるなあ。
平穏な「時」というのはやはり難しいモノなのかな。
□表中「区分」の意味
A:アニメ
C:コミック
G:ゲーム
-:その他
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | けいおん! | 第6話 | 【ピックアップ】参照。 |
【ピックアップ】[05/08]
■『けいおん!』
ついに「桜高祭」開催!!、ボーカルとなり元々照れ屋だけに緊張する「みお」。
そんなところに顧問「さわ子」追い討ち!?、ステージ衣装を持参。
着々とステージは準備が進み(えっ、シャランラ「つむぎ」は怪力!?)、ついに開演。
「みお」、【ふわふわ時間(タイム)】熱唱です。
けれど最後の最後に縞々(白と青)!!・・・・・・まあ、「みお」ファンクラブも出来たし、良かった・良かった・大成功!?。
~~ゲームパッケージについて【第30回】~~
機種:NEOGEO
タイトル:幕末浪漫 月華の剣士
その他:「474メガ」「幻想幕末格闘」
《背面》
1863年。語り継がれなかった物語。
135年前の「幕末」を舞台に、もう一つの激動の時代があった。
2つの剣質「力」「技」そして"弾き"を駆使した新感覚の剣術格闘が今、登場。
楓
Kaede
天野漂
Hyo Amano
直衛示源
Shigen Naoe
玄武の翁
Genbu Okina
鷲塚慶一郎
Keiichiro Washizuka
神崎十三
Juzo Kanzaki
一条あかり
Akari ichijo
御名方守矢
Moriya Minakata
紫鏡
Shikyo
雪
Yuki
斬鉄
Zantetsu
李烈火
Recca Lee
============
舞台を幕末にした【剣術格闘アクション】(対戦アクション)です。
発売された当時は、演出は良いのですが諸々「軽さ」を感じてあまりプレイしていませんでした。
『サムライスピリッツ』シリーズの後継者にはならん・・・・・・と。
※ただし、最近の再プレイで再評価、その丁寧な作りと"弾き"の手軽さなどに感心しています。
さて、パッケージですが
~本当、《キャラメイン》だな~
と思わせる出来となっています。
表は舞台にしている時代に写真を撮った感じ・・・・・・まあ、カラーとなっていますが。
そして裏面はキャラの絵と名前でほとんどが占められている。
あまりにもゲームのシステムについての説明が少ないです。
色々システムはあるのに・・・・・・全く説明がない。
そしてゲーム画面も"弾き"を実施している画面が一枚もないとは──。
まあ、ここまで徹底されると逆に清清しいかな・・・・・・。
それにしても突然「幻想幕末格闘」って──普通に【剣術格闘アクション】との記載じゃ駄目だったのかな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | はじめの一歩 New Challenger | 第6話 | 【ピックアップ】参照。 |
第7話 | 因縁の2R,[リカルド]が昔のファイトスタイルに戻る!!。 | ||
第8話 | ハートブレイクショット・・・右拳も砕け,もう一発!!,決着とバトンタッチ。 | ||
G | ブレイカーズ | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
G | ASOⅡ | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
G | 幕末浪漫第二幕 月華の剣士 | NEOGEO | [響],[天野]に・・・。 |
A | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
A | 銀魂 | 第155話 | [ま]るで[ダ]メな[お]っさん[長谷川]の回想編!?。 |
【ピックアップ】[05/09]
■『はじめの一歩 New Challenger』
7年連続王座「リカルド・マルチネス」vs.「伊達」・・・・・・WBA世界フェザー級戦がついにゴング!!。
「リカルド」をずっと目標としてきた「伊達」、その夢・決意を果たせるのか。
■『ブレイカーズ』[NEOGEO]
「アルシオンⅢ世」、A+Cが決まれば←Cからの連続技が決まる。
再クリアして次のキャラへ行きたいのだが、ラスボス前の「翔」はきつかった。
■『ASOⅡ-ラストガーディアン』[NEOGEO]
撃沈でレベルダウンは厳しいなあ・・・・・・特にボス戦中に。
なんせボスが固い・・・・・・「アーマー」はボスまで温存だな。
■『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
【新番組】です。
あれっ、続き?、リメイク?どっち。
以前にテレビ放送していた作品は全く見ていませんでした。(【劇場版】は見ましたが。)
今回見て、コメディ部分(演出)が面白い・・・・・・『獣神演武』の方はその点が弱いのが、視聴が滞った原因なので今作は期待できるかな。
国家錬金術師「エドワード」&「アルフォンス」の「エルリック」兄弟の今後の冒険が楽しみ・・・・・・次回は、幼い頃の回想編か。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 07-GHOST | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | |||
A | ハヤテのごとく!! 2nd | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
A | 鋼殻のレギオス | 第16話 | 【ピックアップ】参照。 |
A | アスラクライン | 第4話 | 【ピックアップ】参照。 |
第5話 | [朱浬(しゅり)]・・・えっ[紫浬(ゆかり)]!?,いや記憶喪失。 | ||
第6話 | 【ピックアップ】参照。 | ||
A | 神曲奏界ポリフォニカcrimusonS | 第5話 | 【ピックアップ】参照。 |
第6話 | [ユギリ]姉妹の過去,[プリネ]の秘密とは・・・。 | ||
A | うちの3姉妹 | 第6話 | 3姉妹誕生物語,極悪期(のちにメルヘン)・菩薩期(のちに自由人)。 |
第7話 | 遊園地[東京ワンダーランド]へ;兎[モプシー]登場,意外と渋めの声だな。 | ||
第8話 | 三女特集,妖怪[おしゃぶり小僧]→[まんま小僧],[スー]社長日記。 | ||
G | サムライスピリッツ零SPECIAL | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
G | SVC CHAOS | NEOGEO | [ヒューゴー],よしよし,思った通り投げが決まるように。 |
G | KOF2001 | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
A | CLANNAD~AFTER STORY~ | 第17話 | [渚]亡き後・・・チグハグな父娘。 |
第18話 | 【ピックアップ】参照。 | ||
第19話 | |||
第20話 | 保母となった[杏]&猪[ボタン]と再会;幸せ一転,またしても試練。 | ||
第21話 | 【ピックアップ】参照。 | ||
第22話 |
【ピックアップ】[05/10]
■『07-GHOST』
【新番組】です。
第1話:
陸軍のエリート兵士を育てる学園!?、【学園ファンタジー】かなあと思ったら・・・・・・。
~記憶がなくなっていた少年「テイト」・・・・・・実は滅ぼされた敵国の王子様でしたー!~
といった展開です。
第2話:
脱走・・・・・・治外法権!?、第7区「セブンゴースト」を守り神とする教会に救出された「テイト」。
「フェアローレンの呪い」、「3つの願い」、「胸の烙印」、「ラファエル/ミカエルの瞳」などのキーワードが色々出てきましたが、まだ若干繋がらない。
そろそろ本作の見所が欲しいところなのですが・・・・・・。
■『ハヤテのごとく!! 2nd』
【新番組】です。
第二期スタート、まずは学園五大行事の一つ「マラソン自由形」にて登場人物紹介です。
一番気になったのは「メイドブラック マックスハート」と「メイドホワイト マックスハート」でしたが。
いつもの【パロディ】がなかったのが少し残念かな。
■『鋼殻のレギオス』
「レイフォン」+「サリンバン教導傭兵団」は「汚染獣」の群れへ。
一方、「ニーナ」は電子妖精「ツェルニ」の暴走を止める為に向かったところ・・・・・・「廃貴族」にとり憑かれる!?。
~状況が人を変革させる~(んっ『機動戦士ガンダム00』!?)
とにかく、まだまだ緊迫の展開が続きます。
■『アスラクライン』
第4話:
土琵湖で科学部、合宿です。
第一生徒会からの依頼・・・・・・「ドビュッシー」(ネッシー土琵湖版)騒動!?。
第二生徒会の「おさげ」&「丸眼鏡」会長が大暴れの回です。
第6話:
「朱浬(しゅり)」が元に戻るも、「アスラ・マキーナ」の拡張キットである「スラビライザー」を巡って、前第一生徒会会長と対決!!。
でも今回の気になったところは何と言っても「操緒(みさお)」が《可視化》!?──転校生としてやって来た気になるところで続くです。
■『神曲奏界ポリフォニカcrimusonS』
問題児「ラングイス」が精霊と契約成功!?・・・・・・下級精霊「タヌキモ」(「コーティー」命名、[狸もどき]より)と。
争いを好まず闘えない「フォロン」でしたが──あれっ、大人「コーティー」は終盤へお預けなのでしょうか。
■『サムライスピリッツ零SPECIAL』[NEOGEO]
「骸羅」、楽しくなってきました。
どうやら「円心殺」は(私の場合)右下までレバー入力してA+B連打が良い感じです。
思ったように決まるようになるとだんだん面白くなってくる・・・・・・ただ、CPUは反応良く「伏せ」でかわしてくるので、キツイところですが。
■『ザ・キング・オブ・ファイターズ2001(KOF2001)』[NEOGEO]
「香緋」にて挑戦中です・・・・・・やっと弱パンチからの連続、そして崩しのコマンド投げと慣れてきました。
色々な事ができる面白いキャラです。
まあ、まだ「ストライカー」を絡めた連続技へは入っていませんが。
見ていても面白い、あの「決め!!」ポーズの「ペコちゃん」顔といい。
う~んMAX「真心牙(まじんが)」・・・・・・結構、決めているつもりなのですが、なかなか2001ヒットが出ないなあ。(16分の1なので、出てもおかしくないのだが。)
■『CLANNAD~AFTER STORY~』
うわ~3回は泣かされたよ・・・・・・。
第18話:
父娘(「朋也(ともや)」&「汐(うしお)」)の二人旅です。
そこで「朋也」は祖母(父方)と出会い、忘れていた《あの日の親父》を思い出します。
大きくなるまで男手一つで不器用ながらも育ててくれた《父の姿》を・・・・・・。
~それにしても「こおろぎ さとみ」さん、未だに【最強】だな。~
第19話:
ついに「だんご大家族」に!?、やっと平穏な時が・・・・・・。
ヒトデマスター⇒カワイイモノマスター「風子」とも出会い、そして「父親」とも和解──
~やり終えたのか?~もう十分だよ。~いつの間にかやり終えていたのか。~
第21話:
「汐」、「渚」と同じく原因不明の発熱──「岡崎」&「古河」家に再び苦難。
雪の中、再び父娘の二人旅・・・・・・最後になってしまうの!?。
第22話:
【本編・最終回】です。
悲しい結末で終わってしまうかと思いきや、【大変化球】、そして【大逆転】です。
【劇場版】しか知らないので、
第20話以降どんな展開が待ち受けているのか、
このままハッピーでほのぼの終わるか、
急転直下で悲しい涙で終わってしまうのか
と心配しました。
ハッピーエンドで良かったと思うのですが・・・・・・あまりにも【大ハッピーエンド】で、ちょっぴり違和感!?。(とても嬉しい結末なのですが・・・・・・ちょっぴり意外。)
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『ヘアスプレー』を見た | トップページ | 【書籍】『シャーロック・ホームズの事件簿』再読(?) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『うちの会社の小さい先輩の話』を見た(2023.10.01)
- 【アニメ】『はたらく魔王さま!!(2クール目)』『聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~』を見た(2023.09.30)
- 【アニメ】『好きな子がめがねを忘れた』『SYNDUALITY Noir(1クール目)』を見た(2023.09.28)
- 【アニメ】『白聖女と黒牧師』『アンデッドガール・マーダーファルス』を見た(2023.09.28)
- 【アニメ】『Lv1魔王とワンルーム勇者』を見た(2023.09.26)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゲーム】セガサターンでクリア目指すも・・・(2023.09.30)
- 【アニメ】『デキる猫は今日も憂鬱』『AIの遺伝子』を見た(2023.09.30)
- 【ゲーム】NEOGEO・旧-><-新<第72回>最終回(2023.09.17)
- 【ゲーム】NEOGEO・旧-><-新<第71回>(2023.09.17)
- 【ゲーム】NEOGEO・旧-><-新<第70回>(2023.09.17)
コメント