【アニメ・ゲーム】1月6日(火)~1月10日(土)雑記
12月終了【アニメ】に決着をつけようと思っていたのですが・・・・・・。
まあ、1月開始【アニメ】は2~3話ぐらい溜めてから見ようと思っていたので、まあ、いいか。
□表中「区分」の意味
A:アニメ
C:コミック
G:ゲーム
-:その他
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
G | メトロイド | GBA | 探索・探索・探索・・・。 |
【ピックアップ】[01/06]
特になし。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 喰霊-零- | 第5話 | 【ピックアップ】参照。 |
A | 美肌一族 | 第5話 | 謎の人物の援助等にて[沙羅]復活への第一歩!?。 |
A | 天体戦士サンレッド | 第6話 | 内視鏡のくだり,詳しく・長い。 |
A | キャシャーンSins | 第5話 | [キャシャーン]と同型!?登場。 |
【ピックアップ】[01/07]
■『喰霊-零-』
「黄泉」の縁談を応援する為、対策室一丸となって作戦実行・・・・・・失敗!?→「神楽」の泣きにて逆転成功!?。
一方、「諌山」家の家督を巡り不穏な雰囲気です。
序盤の展開(話)からあまり明るい雰囲気にはなりそうもないなあと思っていたのですが・・・・・・メリハリが効いています。
元々独自の世界感を醸しだしていますが、上記メリハリによる【ギャップ】(!?)がまた独特の雰囲気を出しています。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 星界の戦旗Ⅱ | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | 4人の領民代表・・・刑務所の惑星。 |
【ピックアップ】[01/08]
■『星界の戦旗Ⅱ』
なんだこの構成、いきなりネタばらし!?・・・・・・果たして最後、この構成で(小説にて私が楽しみにしている)最後の場面が活きるのでしょうか。
新たな作戦にて領土を拡大する帝国──「ジント」&「ラフィール」は突撃艦「バースロイル」にて作戦に参加中。
貴族でもある為、領主代行を行なうも手一杯・・・・・・そして新たな領主代行の命令が──。
集約した長編版(特別編・特別篇)の作品を見た後だとどうしても【長ったらしく】感じてしまう・・・・・・しょうがないか、でももう少しテンポが欲しい所です。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
G | サムライスピリッツ零 | NEOGEO | [閑丸],どんなストーリーかと思ったら若夫婦への恩返し。 |
A | 銀魂 | 08/11/13 | 【ピックアップ】参照。 |
08/11/20 | |||
08/11/27 | [閣下]化,糖→神→妙→(新)→肉→宣。 |
【ピックアップ】[01/09]
■『銀魂』
相変わらず最初は《しょうもない》話と思いきや、一気に盛り上げるというか──飽きれる混じりの賞賛!?。
08/11/13:
「銀さん」、【スタンド([霊]怖さに「銀さん」解釈)温泉】にて働く事に・・・・・・仲間の「新八」・「神楽」・「お妙」は「閣下」化で「UNO」中です。
【幽霊ギャク】・・・・・・意外にツボに嵌りました。
さて、話は「銀さん」がついに「おかみ」に反旗を翻すのですが・・・・・・。
08/11/20:
【スタンド温泉】、「仙望郷」編も佳境です。
【スタンドの倒し方】・・・・・・それは「思いやり」・「気づかい」・「優しさ」。
「銀さん」、歌詞あやふやな『千の風になって』熱唱!?です。
けれどもついに「おかみ」の逆鱗に触れて、
ゴゴゴゴ~・・・・・・最強【スタンド】「TAGOSAKU」登場
『ジョジョ』でお馴染み【オラオラオラ~】攻撃にて大ピンチの「銀さん」でしたが・・・・・・「糖人形(≠蝋人形)にしてやる。」で復活です。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 星界の戦旗Ⅱ | 第3話 | [ロブナスⅡ],2万人の移住→+10万人!?。 |
第4話 | ・・・反乱勃発。 | ||
第5話 | 東&中央の反乱組み,西&管理ピンチ;港を死守するも。 | ||
第6話 | [ジント]反乱軍の手に。 | ||
第7話 | 泣きっ面に蜂!?,敵艦隊迫る。 | ||
第8話 | [ジント]見つからず;[スポール]隊劣勢。 | ||
第9話 | 帝国全体の作戦は終結・・・しかし。 | ||
第10話 | 【ピックアップ】参照。 | ||
G | ソニックウィングス3 | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
G | ワールドヒーローズ2JET | NEOGEO | [ブロッケン],やはり[ジェットアタック]が肝。 |
G | バーニングファイト | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
A | 星界の戦旗Ⅲ | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 |
【ピックアップ】[01/10]
■『星界の戦旗Ⅱ』
【最終回】です。
行方不明となった「ジント」を探す為、傭兵部隊と「サムソン」と共に脱出から三週間後、戻ってきた「ラフィール」。
そして、本作の最初のシーンへ・・・・・・今度は「アーヴ」語ではなく、やっとその内容が分かります。
当初は(物語の)結末を序盤に持ってきて大丈夫なのか《ひやひや》しましたが・・・・・・最終的には感動、あの構成が活きていました。
原作もあり、また予想がつく結末なので今回の構成は良いアレンジだったと思います。
■『ソニックウィングス3』[NEOGEO]
「真尾まお」と「ブレイザーズ」でクリアです・・・・・・腕が痛くなりました。
なんかエンディングが物足りないなあと思ったら──攻略本([NEOGEO・CD]用ですが)を見ると本作、(ランダムの)マルチエンディングだそうです。(一周目で見れます。)
珍しく攻略本を所持しているシューティングゲームだし、ここは少し本腰を入れてプレイしてみるかな。
少しはシューティングゲームの「下手っぴ」を克服したいし。
■『バーニングファイト』[NEOGEO]
現在プレイしている『ファイナルファイトONE』[GBA]と比較すると・・・・・・『ファイナルファイトONE』に軍配が上がります。
でも各種演出は面白いし、(他の[NEOGEO]初期作品と比較すると)難度も適度です。
背景の一部の建物に入って物を壊すとボーナス(金or体力回復)が取れるのですが、場所が悪い・・・・・・ステージ序盤にばかり登場、あまり役に立たないよ。
■『星界の戦旗Ⅲ』
結局、一気に見てしまったなあ──『星界の紋章』[PS]という【ゲーム】を所持しているので、早速プレイしてみようかな。(でも、まだクリア途中の[RPG]・[SLG]が沢山あるし・・・・・・。)
第1話:
「ラフィール」と共に故郷の「ハイド」星系へ──かつて突撃艦「バースロイル」で共に戦った仲間はそれぞれの道へ。
まあ、散り散りにはなっておらず、また一緒に集る気配が漂っていますが。
「エクリュア」が面白いキャラとなってきました──以前より面白かったのですが、ここに来て「梃入れ」でしょうか。
第2話:
【最終回】です。
物語的には確かに【最終回】に相応しい内容となっていますが──。
幼い頃の友人と再会、しかし「アーヴ」に対する色々な認識のズレ。
そして、故郷への帰還と別れ──と
ここまでは良いのですが、最後の最後が静止画+字幕による後日談披露とは・・・・・・。
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『スパイダー パニック!』を見た | トップページ | 【書籍】『シャーロック・ホームズの帰還』読破 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『NIGHT HEAD2041』を見た(2023.01.08)
- 【アニメ】『ぼっち・ざ・ろっく!』『後宮の烏』を見た(2022.12.30)
- 【アニメ】『転生したら剣でした』『ヒューマンバグ大学-不死学部不老学科-』を見た(2022.12.29)
- 【アニメ】『虫かぶり姫』『不徳のギルド』を見た(2022.12.24)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゲーム】SS、PS、NEOGEOポケットにDCと(2023.01.28)
- 【ゲーム】ゲーム熱を上げる為、年明けはまずNEOGEO!!(2023.01.02)
- 【ゲーム】セガサターンばっかり(2022.12.31)
- 【ゲーム】XBOX360から、セガサターンへ(2022.12.29)
- 【ゲーム】久しぶりにPS2、そしてセガサターンへ(2022.12.17)
コメント