« 【書籍】『刀語 第八話 微刀・釵』読破 | トップページ | 【アニメ】『劇場版 空の境界 俯瞰風景』を見た »

2008年6月11日 (水)

【アニメ・ゲーム】6月6日(金)~6月10日(火)雑記

 腕の調子がおかしいため、どうも【アニメ】にばかり偏ってしまいました。
【アニメ】の方ももう最終話まで溜めて一気に見た方が良いのではと思う作品もあり、中々視聴に踏み切れない。
腕の具合がおかしいにも関わらず、少しだけプレイした【ゲーム】のジャンルは操作が忙しいアクションゲームばかり・・・任意セーブできないRPGは、プレイ時間の予測がつかずつい短時間のアクションゲームに走ってしまう。

□表中「区分」の意味
A:アニメ
C:コミック
G:ゲーム
-:その他

表.[08/06/06(金)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A 太陽の船ソルビアンカ 第1話 【ピックアップ】参照。

【ピックアップ】[06/06]

■『太陽の船ソルビアンカ』
 初見です。
 音信不通となって久しい地球を求めて、【女宇宙海賊】4人組+少女の【SFアドベンチャー】です。
 映像美に拘るのは良いのですが、登場人物全般の声色?、効果音の影響?などなどにて【音】が若干弱い──【BGM】などにて盛り上らないのが残念です。(オープニングは良い曲なのですが・・・。)
 その影響で、船による戦闘も映像は派手なのに【地味】に感じてしまいます。

 さて、登場人物は
・リーダー「エイプリル」、養母の形見の「開拓時代」の「地球」製「銃」を持つ女性。
⇒母なる星「地球」──との設定にて、地球製の物が貴重品となっています。
 また、開拓星で生まれた人と「地球人」との呼称からも「地球」別格扱いの世界です。

・「ジュン」、機械に強い女性──そして船とも何か関連が・・・。

・「ジャアニ」、いわゆる兵器担当──。

・「フェブ」、初めは眼鏡をかけた妖艶な女性──そして、凄腕パイロット。

 そして、船に紛れ込んでしまった少女「メイヨ」の5人組と「地球」の遺産を収集している「地球軍」との追跡劇にて、話は進んでいます。

表.[08/06/07(土)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A 太陽の船ソルビアンカ 第2話 罠満載,遺跡でお宝探し。
第3話 船ハイジャック,[ブースター]脳強化人間。
A 彩雲国物語2 第5話 [影月]後一月,異能[縹]家登場。
第6話 [堂主]正体と思いを籠めた[医学書]。
A ソウルイーター 第7話 [クロナ]&[ラグナロク]・・・<悲鳴共鳴>。
第8話 【ピックアップ】参照。
- 『ぷっ』すま 08/06/03 【ピックアップ】参照。
A 二十面相の娘 第5話 【ピックアップ】参照。
G キン肉マン マッスルグランプリMAX PS2 【ピックアップ】参照。
G サムライスピリッツ NEOGEO [ナコルル];[覇王丸]に敗退。
G ブレイカーズ NEOGEO [マハール];使い勝手の良い技が揃っているのだが・・・。
G サムライスピリッツ NEOGEO [雲飛];何となく決めポーズが決まってない・・・。
G 戦国伝承 NEOGEO キャラ切替が攻略の鍵なのだが・・・交代時に無敵時間を─。

【ピックアップ】[06/07]

■『ソウルイーター』
 大ピンチでしたが、<最強コンビ>「シュタイン」&「パパ」のコンビが駆けつけて・・・。
 「○○との接し方が分かんねえ」・・・が口癖の強敵を【撃破】──といきたかったのですが。
 大怪我を負った「ソウル」──助かったのですが、「魔剣」の【黒い血】が・・・。

■『『ぷっ』すま』[バラエティ番組]
 大好きな企画である「記憶力 絵心クイズ」だったため、視聴しました。
 ゲストは意外な二人「高田延彦」さんと「荒川静香」さんです。

 「草彅剛」さんの【合体ギャク】
 「イナバウアー・出てこいやー」──シーン。

[ユ]:ユースケ・サンタマリア
[草]:草彅剛
[高]:高田延彦
[荒]:荒川静香
():順位
※発表順に記載。

・第一問「くいだおれ人形」
(2)[ユ]:派手なサラリーマン?。まあ、「King of 無難」の作品です。
(1)[荒]:まるきり「ウォーリー」、やさしい・デフォルメタッチでこのメンバ内では飛びぬけてうまい。
(4)[高]:やってくれました。「怪しい紳士」・・・なぜか「ニャロメ」好き。
(3)[草]:小学生に・・・何故、ジャージ着用?。

・第二問「カピバラ」
 世界最大のネズミ・・・『メリーちゃんと羊』[コミック]でしか知らなかった動物です。
 実物初めて見ました。
(1)[ユ]:可愛い系のイラストに走りましたが、吹きだしで「ブビブビ」・・・。
(-)[荒]:(初司会)
(2)[高]:怪物?──昆虫の幼虫化。
(3)[草]:特撮番組の怪人化。

・第三問「シャア・アズナブル」
 「高田」さんと「荒川」さんはこのキャラを知らず、「草彅」さん優勢と思いきや・・・。
(-)[ユ]:(司会)
(1)[荒]:知らないため創作に走ったのですが、意外と・・・。
(3)[草]:子供の日の(金髪)子供・・・。
 「坊やだからさ。」の台詞を勘違いして、『日本昔ばなし』[アニメ]の歌詞を──。
(2)[高]:ガソリンスタンドの店員?。

・第四問「お茶の水博士」
(2)[ユ]:鼻が天狗の「バッハ」[音楽家]。
(1)[荒]:「アインシュタイン」?。
(4)[草]:車掌?・・・中年おやじに。
(3)[高]:何故、とっちゃん坊や。

ご褒美阻止をかけて『アイスクライマー』[FC:ファミコン]対決です。
それにしても、最近は色々な番組で[FC]ソフトを見かけるなあ。

■『二十面相の娘』
 一味はサーカス団に化けて──「チコ」は綱渡りの花形「リリィ」、「二十面相」はマジシャン「ドイル男爵」に。(それにしても「ドイル」って。)
 博物館に展示されている「三賢者の時計」を盗みだすのが目的なのですが・・・。
 博物館警備員の【娘】と「チコ」が【友達】となってしまい、罪悪感を感じる「チコ」。
 それとは別に殺し屋「トラ」が急襲──。
 盗みは無事成功するのですが・・・裏切ってしまったと思っていたら奇怪に笑う【娘】で幕引きです。(果てしてその正体は?)

■『キン肉マン マッスルグランプリMAX』[PS2]
 【2D格闘ゲーム】ばかりプレイしたので、一つ【3D格闘ゲーム】を投入した『ラストブロンクス東京番外地』[PS2]──CPU戦が面白くなくて挫折、そして次に目をつけたのが本作です。
 アーケードでのプレイ実績はありませんが、評判・続編製作から興味を持っていました。
元々キャラゲーは嫌いではありません・・・ただ、キャラに頼るばかり失敗している作品が多いので。(『聖闘士星矢 -聖域十二宮編ー』[PS2]は・・・。)
丁度、攻略本を入手した事もあり購入に踏み切ったソフトです。
 使用するボタンも4つと操作が単純で且つ演出が良く、とっつき易い作品で良かった・・・。
ただ、1点・・・なぜストーリーモードなどが充実しているのにトレーニングモードがないのでしょうか。

表.[08/06/08(日)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A 太陽の船ソルビアンカ 第4話 【ピックアップ】参照。
第5話
第6話
G アイドル雀士スーチーパイⅢ PC 家庭用としては手抜き。
A D.C.Ⅱ S.S. 第7話 【ピックアップ】参照。
第8話 桜を枯らす=[義之]消えるを防ぐため,[さくら]消える。
第9話 【ピックアップ】参照。
第10話 [もしもの時が・・・],ついに桜散る─。
A 狂乱家族日記 第9話 【ピックアップ】参照。
A クリスタルブレイズ 第6話 【ピックアップ】参照。
A あまつき 第9話 【ピックアップ】参照。
A 名探偵コナン 08/05/12 犯人をあぶりだす呪文[知らん振り]。
A ゴルゴ13 第9話 脱獄不可能!海に浮かぶ刑務所へ。

【ピックアップ】[06/08]

■『太陽の船ソルビアンカ』
第4話:
 海賊テーマパークがある星──和やかムードと思いきや【リーダー】「エイプリル」vs【最年長】「フェブ」、喧嘩です。
 「フェブ」離脱→「地球軍」の手に→奪還作戦→白兵戦・・・しかし。
第5話:
 「地球」へ・・・暴かれる「地球」の真実の姿、「エイプリル」の【黄金銃】と対になる【銀銃】登場と《怒涛》の展開です。
 ──というか唐突すぎる展開です。
第6話:
 【最終回】です。
 なんとなく《消化不良》です、結局「何が」したかったのか・・・。
 テーマは・・・【夢】を追い続ける事?。

■『D.C.Ⅱ S.S.』
第7話:
 お正月・・・ノンアルコール「甘酒」で悪酔いする姉妹の明るい展開で始まり──。
 1月2日の約束6時・・・「由夢」の誕生日、しかし最近多発している原因不明の事故に巻き込まれて──。
 事件の影に「さくら」あり?・・・。
第9話:
 「さくら」・「おじいちゃん」の犠牲を払うも事件はやまず・・・絶望的な雰囲気を醸しだしてきました。

■『狂乱家族日記』
 「凶華」の妹「オデッサ」、そして「オデッサ」の教育係「スイーヤ」登場・・・そして、明かされる「凶華」の失われた過去(正体)。
 あれ、いやに「あっさり」《解明》・・・まあ、正体は分かったけど【動機】がまだ明かされていないので。
 本当に展開/設定披露が目まぐるしい作品です。

■『クリスタルブレイズ』
 [アヤマナ]お騒がせコンビ乱入により銃撃戦へ──近未来設定を考えると幾分、地味な・・・。
 街の外への脱出を試みるも唯一の出口である橋検問中・・・いよいよ追い詰められてきました。

■『あまつき』
 【陰陽衆】などまた色々出てきました──でも、いい加減「平八」のその後はどうなったの・・・。
 やっと「平八」・・・あれ、【退場】?、話は人と妖との《確執》へ発展中です。
 果たして主人公はどちらに「つく」のか、それとも・・・。

表.[08/06/09(月)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
** *** ** **********

【ピックアップ】[06/09]
特になし。

~~~~~
 部屋を整理していて【ゲーム攻略ビデオ】『GAMEST VIDEO VOL.29 ザ・キング・オブ・ファイターズ'96』[ビデオ]を見つけた事が引き金となり、いくつかお店で見かけた【ゲーム攻略ビデオ】を購入してしまいました。
・『GAMEST VIDEO 餓狼伝説2-新たなる戦い-』[ビデオ]
⇒攻略本は2種類ほどあるが、対戦動画見たさで購入しました。

・『GAMEST VIDEO リアルバウト餓狼伝説スペシャル』[ビデオ]
⇒攻略本は2種類あるが、どちらも技表がメイン・・・実際の攻略(連続技参考など)は『ネオジオフリーク』[雑誌]の切り抜きを活用しています。
 こちらも対戦動画見たさで購入──。

・『GAMEST VIDEO スーパーストリートファイターⅡエックス』[ビデオ]
⇒攻略本の代わりです。
 そういえば、最近になるまで『ストリートファイター系』は攻略本を買う事はなかったような・・・。
 昔は攻略本を購入する事は少なかったような──いつから購入するようになったのやら。
 
 またビデオではないのですが『セガサターン カタログ 97年版』[書籍]を購入しました。
『サターンのゲームは世界いちいいい!~サタマガ読者レース全記録~』[書籍]があるため、あまり期待せずに購入した書籍です。
掲載ソフト本数は「97年版」との事で少ないのですが、1~2本を除いて全ソフトしっかりゲーム画面をカラーで載せているのがありがたかったです。
『サターンのゲームは~』はゲーム画面/内容説明というより、読者評価の順位記載がメインなので・・・。
~~~~~

表.[08/06/10(火)]鑑賞アニメ,プレイゲーム
区分 作品名 補足 メモ
A S・A 第7話 えへ→ど~ん;旅行先/発言内容を賭けて勝負・・・全体的に[弾けた]展開。
第8話 ハワイへ[鈍感大王]・・・謀略我儘少年登場。
A 銀魂 08/05/29 [魔死呂威]組,跡目騒動続き─気高い狛犬。

【ピックアップ】[06/10]
特になし。

(記:スッタコ小僧)

« 【書籍】『刀語 第八話 微刀・釵』読破 | トップページ | 【アニメ】『劇場版 空の境界 俯瞰風景』を見た »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【アニメ・ゲーム】6月6日(金)~6月10日(火)雑記:

» 人は皆自分という檻を破る脱獄囚 [少年ジャンプ魂「銀魂」MAD動画集]
アニメ銀魂第110話動画「人は皆自分という檻を破る脱獄囚」 [続きを読む]

« 【書籍】『刀語 第八話 微刀・釵』読破 | トップページ | 【アニメ】『劇場版 空の境界 俯瞰風景』を見た »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

リンク