【アニメ】『劇場版CLANNAD-クラナド-』を見た
3月末にて放送が終了したテレビシリーズを見終わった後に見ています。
テレビシリーズとは元より【時間の長さ】から比較するのは適切ではないと思うのですが・・・。
全く別作品または、《パラレルワールド》との印象を受けました。
劇場・上映時間90分との【枠に収める】には仕方がないと思いますが・・・全体的に《起伏が激しい》です、【展開】および【演出】が。
【展開】はどうしようもないと思いますが、【演出】は少し「過剰かなあ」と感じました。
特にBGMは「あまりにも<わざとらしい>、大袈裟な」モノばかりで逆に一歩引いてしまう・・・。
この《大袈裟な(起伏が激しい)点》が【劇場】らしいといったら、「らしい」とも言えるのですが。
テレビシリーズでは【のんびり・ほんわか】ながらも(意識せずとも)最後【じんわり】だったのが、本作品では【急転直下で衝撃を与えて、号泣させよう】とする意図をありありと感じる結果となり・・・(これも時間の都合上でしょうが)。
まあ、それでも最後には目頭が熱くなりました。
全体的に【笑い】が少なく(「春原」が頑張っていますが)、【悲しい】雰囲気がずっと漂ってしまっています。
【笑い】に時間を割けなかったのもあると思いますが・・・主人公「岡崎」が(テレビシリーズと比較して)かなりトゲトゲしい性格となっているのも若干、影響しています。(ゲームはどちらなのでしょうか?。劇場版として前述の《大袈裟な点》の一環として、より性格も極端へ持っていったのかと私は思ったのですが。)
【明るさ】(喜び)と【暗さ】(悲しみ)の均衡が取れなくて、全体的に「暗く悲しい」作品との印象が色濃く記憶に残る事になりました。(悲しい事態が待っているだけにそちらの傾向に幾分倒れるのは良いのですが、傾倒しすぎです。まあ、テレビシリーズのように時間があり、「明るめ」の内容/展開に大幅に時間を割き、最後の衝撃を全体として幾分「和らげる」事が出来ないので・・・何度も言うように「仕方ない」のでしょうか。)
(記:スッタコ小僧)
« 【映画】『ファイト・クラブ』を見た | トップページ | 【映画】『閉ざされた森』を見た »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『終末のワルキューレⅡ』を見た(2023.11.18)
- 【コミック】『でこぼこ魔女の親子事情』1~6巻(2023.10.28)
- 【アニメ】『SPRIGGAN(スプリガン)』を見た(2023.10.18)
- 【アニメ】『カッコウの許嫁』を見た(2023.10.18)
- 【アニメ】『五等分の花嫁∞』を見た(2023.10.14)
コメント