【アニメ・ゲーム】2月3日(日)雑記
【ゲーム】は全くできませんでした。
また、一気に見終えようと思っていたDVDに退避した『電脳コイル』も消化できず・・・。
ハードディスクの容量が限界に近かったので、そちらの対応を優先したのですが。
丁度、天気も出かけるには適していなくて、家でのんびり見ることができました。
その結果、大分1月から新放送の【アニメ】を見ることができました。
明るい作品、暗い作品、燃える作品、笑える作品と色々揃っています。
でもどちらかと言うと「暗め」が多いかな・・・。
□表中「区分」の意味
A:アニメ
C:コミック
G:ゲーム
-:その他
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | シゴフミ | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | |||
第3話 | |||
第4話 | |||
A | H2O | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | |||
A | 狼と香辛料 | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | 銀貨・・・村が気になる。 | ||
第3話 | 【ピックアップ】参照。 | ||
第4話 | 果たして敵の正体/陰謀は。 | ||
A | AYAKASHI | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | |||
A | みなみけ ~おかわり~ |
第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | |||
第3話 | [パジャマ]フェスティバル。 | ||
第4話 | 早朝,町内清掃・・・人の良すぎる少年。 | ||
A | フルメタル・パニック! | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
第2話 | 接近(敵・味方共に);[ウィスパー]とは?。 | ||
A | ARIA The ORIGINATION | 第1話 | 【ピックアップ】参照。 |
A | 銀魂 | 08/01/10 | 【ピックアップ】参照。 |
08/01/17 | 腿にローキック→命名[モモパーン]。 |
【ピックアップ】[02/03]
■『シゴフミ』
第1話:
「死後文」で「シゴフミ」か・・・。
シャトルを夢見る少年を父親を失った少女・・・「シゴフミ」の後押しを受けて、《シャトル打ち上げ→告白》を行おうとするのですが・・・。
『死神のバラッド。』に通じるモノかな・・・と思ったら、「オイオイ、【こっち】系か」の展開です。
配達人コンビ「フミカ」と「カナカ」・・・【静】と【動】の基本パターンコンビでいい感じです。
第2話:
死後の強い思いが「シゴフミ」を送る資格となります。
こっちが【本命】の「シゴフミ」だったのか。
第3話:
何故・・・自殺。
友達と思っていた人物が・・・理由が見つからず、戸惑う男子学生が今回の【受取人】です。
上記事件に「刑事」の息子が事件に巻き込まれて・・・ただ「刑事」を登場させるためのと思っていたら、「フミカ」と関連です。
第4話:
あれ、前回の気になる【続き】は・・・まあ、ここで【解決】したら終わってしまうか。
今回は【同業者】の登場です・・・やはり履歴から「フミカ」は他の配達人と異なるようです。
毎回、各話の【受取人】の事情も気になりますが、平衡して(全体を通して)展開すると思われる【「フミカ」の謎】にも注目です。
■『H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~』
第1話:
はじめの【幕開け】には正直「引いた」が、所々に「ほのぼの」とさせる部分もあり「ほっ」としました。
目が悪い少年が主人公・・・彼の視ている・感じているモノを【映像にて表現】、色々考えるなあと思ったら・・・。
ちょっとした【ファンタジー】?、もう少し初めの設定がどのようになるのか見たかったな。
第2話:
「目が見えるようになった」事はあっさり【スルー】?。
自称「妖精」さんの【全身全霊でダイブ】・・・暗くなりがちな展開を照らします。
それにしても【女一人男二人】の悪役トリオは、受け継がれていくものなのでしょうか。
■『狼と香辛料』
第1話:
【賢狼ホロ】・・・別に神様ではなく、「狼」・しかも「生き血」か【麦】で変身とは変わった設定です。
自らの役目(=【約束】)を終えて、北の故郷へ行商人「ロレンス」の手助けにて帰ることに。
【賢】狼(けんろう)との設定が今後どう活きてくるのか楽しみです。
第3話:
「わっちは、・・・」との口癖、最近は独自(特徴的な)《しゃべり方》を入れないと駄目なのでしょうか。
さすがは【賢狼】、経験の差で「世渡り」「値段交渉」をクリアです。
■『AYAKASHI アヤカシ』
第1話:
彗星に願うなら、「正義の味方になる」との願い・・・それから12年後の不思議な能力を所持した少年が描かれています。
まあ、『JoJo』の[スタンド]みたいなものでしょうか、あまり【奇抜】・【新鮮】な設定とは言えないのですが、今後の展開が楽しみです。
第2話:
味方(?)「夜明エイム」も転校し、敵の動きも活発に・・・。
「アヤカシ」・・・【力でもあり呪い】との事です。果たしてどんな「契機」で身に【憑く】モノなのでしょうか。
闘いが終わった後の主人公の「アヤカシ」?、その形態なんか「ぷよ」(『ぷよぷよ』[ゲーム])みたいです。
微妙な所・ちょっとした所に「かわいい(?)」部分を設定するのは良くある事だけど。
■『みなみけ~おかわり~』
第1話:
原作エピソードを織り交ぜているけど、『ネギま!?』のような【アニメ専用版】みたいな展開になっていくのでしょうか。
妹(三女)に甘い姉(長女)・・・微笑ましい内容です。
第2話:
高校の教室状態(机・席)まで【『ネギま!?』変化】の踏襲でしょうか。
ハムスター飼育に「姫=三女」活躍です。(でも予想していたより「ハムスター」出番がなかったな。)
と思ったら、今回は「傍観者:ヒロコ」(+元番長[三代目])再登場で【ハルカ番長伝説・再び】がメインでした。
■『フルメタル・パニック!』
懐かしい・・・「かなめ」と「宗介」初遭遇の回です。
タイトル通りの【フルメタル】《コメディ》です。
■『ARIA The ORIGINATION』
アニメ固有の「アイ」ちゃんとの「メールのやり取り」、成功しています。
中々ここまで全体的な《アレンジ》の【冒険】できないと思うので。
「ネオ・アリス」・「昇格試験」・・・「前ふり」でしょうか。
初回なので、とりあえず全員(猫を含めて)登場です。
加えて、三大妖精のエピソードが良かったです。(一人だけ気色が違ったけど・・・。)
■『銀魂』
久しぶりです。
カーテンの「シャー」・・・繰り返しパターン・しつこく食い下がる点、本当に脱帽です。
それにしても「汚れたバベルの塔」・・・よく夕方に放送できると思う。
正月の初回から別の意味でこの作品も大【冒険】です。
こちらも新年初回だからか、全員総登場です。
「DJ.OZURA」・・・ラップ「JOY=攘夷」と良く考えるなあと感心します。
(記:スッタコ小僧)
« 【アニメ・ゲーム】1月28日(月)~2月2日(土)雑記 | トップページ | 【書籍】『刀語 第六話 双刀・鎚』読破 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『終末のワルキューレⅡ』を見た(2023.11.18)
- 【コミック】『でこぼこ魔女の親子事情』1~6巻(2023.10.28)
- 【アニメ】『SPRIGGAN(スプリガン)』を見た(2023.10.18)
- 【アニメ】『カッコウの許嫁』を見た(2023.10.18)
- 【アニメ】『五等分の花嫁∞』を見た(2023.10.14)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゲーム】久しぶりNEOGEO三昧(2023.12.02)
- 【ゲーム】『ラビリンスの彼方』[3DS]再開(2023.12.02)
- 【ゲーム】『仙剣奇侠伝』[セガサターン]クリア(2023.11.26)
- 【ゲーム】『メトロイド フュージョン』[GBA]プレイ中です。(2023.11.26)
- 【ゲーム】『Outer World 20th Anniversary Edition』[3DS・ダウンロード]クリア(2023.11.14)
« 【アニメ・ゲーム】1月28日(月)~2月2日(土)雑記 | トップページ | 【書籍】『刀語 第六話 双刀・鎚』読破 »
コメント