« 【ゲーム】『マーメノイド』[PS]習得技一覧 | トップページ | 【書籍】『メイズプリズンの迷宮回帰』読破 »

2008年1月 2日 (水)

【アニメ】『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE~総統は二度死ぬ~』を見た

 「蛙男商会」さん製作の【フラッシュアニメ】、ついに映画にまで進出した作品です。

 テレビ版を見たとき、最初は「なんだこの【手抜きアニメ】は・・・。」と驚いた記憶があります。
 でも【見続けさせる魅力】がありました。
 初めは正直「ひどい絵」と思っていたのに、今では「あの絵」以外、本作の表現にピッタリの「絵」は思い浮かびません。

 今作にて【フラッシュアニメ】に開眼させて頂きました。(「ラレコ」さんの『くわばたツマミ』[DVD]を購入など・・・。)

 さて本作の内容ですが、初めは『古墳ギャルのコフィー』から始りました。(※ レンタルのDVDで見ています。)
「桶狭間先生」が落ち武者になったエピソードを描いています。
 上記に加えて、本編の前後に色々な【宣伝】が多いなあ・・・まあ、「鷹の爪団」のアニメで楽しめますが。
 ちなみに続編の宣伝もあります。(スタッフロール後の後日談の更に後。)

 映像的に特徴的だったのは、何といっても画面の右端を占める【残り予算を表わすゲージ】です。
(アニメが)進んだ部分までの予算の消費・残り予算を表わしています。(説明してくれますが、凝った映像[3D等]を使うと一気に減少です。)
 わざわざ画面に表示していることから、予想通り【話】に絡んできます。

 さてストーリーですが、家賃を滞納している「鷹の爪団」が「夜逃げ」をすることから始ります。(「菩薩峠」・・・まだ団に残っていたんだ。)
 【大家さん】を振り切る際に勢い余って、「宇宙」へと。
 そして、「宇宙」で各国が平和のために建造している宇宙ステーション「ピースボール」に救出されることになります。
 しかし、そこには・・・。

と【荒唐無稽】なお馴染みのギャグセンスを織り込みつつ、ストーリーの流れ的にはオーソドックスな展開が続きます。

 テレビ版が好きだった人には《お馴染みの内容》であり、「期待を裏切らない内容にはなっている」と私は思いました。
 取り立てて目立った点を挙げるとすれば、【総統の過去】・【大家さん】・【ゲロの演出】・・・食事を摂りながら見ない事をお勧めします。
~~~
 今年初めの[映画]が本作とは・・・果たしてどんな一年になることやら。

(記:スッタコ小僧)

« 【ゲーム】『マーメノイド』[PS]習得技一覧 | トップページ | 【書籍】『メイズプリズンの迷宮回帰』読破 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【ゲーム】『マーメノイド』[PS]習得技一覧 | トップページ | 【書籍】『メイズプリズンの迷宮回帰』読破 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

リンク