【書籍】『水滸伝 108星のプロフィール』読破
「草野巧」著の【小説】というより、『水滸伝』の【人物辞典】です。(あとがきから著者も意識しています。)
ものすごいデータ量です。
■梁山泊での順位
■持ち場
■特技
■あだ名
■出身地・前歴
から、「あだ名の由来」を記載、また「戦闘」「人望」「知識」「義理」「活躍度」を★5点満点で個々に評価しているなど《徹底》しています。
上記のほか、各人物の【ストーリー】と梁山泊入山後の活躍を年表形式で記載してありますが、入山後はあまり個人的なストーリーはないのでほぼ全員同じ内容です。
でも、つらつらと【ストーリー】部分を読み進める楽しみがありました。
それにしても本作の【好漢】・・・通常、私達(?)が考える【英雄】とはかなり隔たりがあります。
平気で人肉饅頭にするし、肝をお吸い物にしたりなど。
小さい頃に読もうとしたとき、上記が【とても引っかかっり、手が出なかったのかな】と思います。(「吉川英治」著の作品を読もうとして挫折した経験があります。)
最近、ストーリーは全然足りていないのですが「津本陽」著の短い『新訳 水滸伝』を読んで、上記【好漢】の気性に耐えられる自分がいました。
年数を経て、色々なものを読んだ結果、いわゆる《アウトロー》にも魅力を感じるようになったのかな。
本書のデータはとても紹介しきれませんが、星と人名および前述■の一部について記載しておきます。(本書の記載順に合わしています。人名の五十音順の方が良かったかな・・・。)
記載順序 | 星 |
人物名 | |
見出し | |
順位 | |
持ち場 | |
特技 | |
あだ名 | |
[001] | 天魁星(てんかいせい) |
宋江(そうこう) | |
天替行道を貫いた梁山泊第一の頭領 | |
001 | |
梁山泊の兵を統べる総頭領 | |
槍棒 | |
呼保義(こほうぎ) | |
[002] | 天■星(てんこうせい) |
盧俊義(ろしゅんぎ) | |
宋江ひとりに担がれた北京の大物 | |
002 | |
梁山泊の総頭領 | |
棍棒 | |
玉麒麟(ぎょくきりん) | |
[003] | 天機星(てんきせい) |
呉用(ごよう) | |
梁山泊を支えた希代の軍師 | |
003 | |
機密を管理する軍師 | |
戦略 | |
智多星(ちたせい) | |
[004] | 天間星(てんかんせい) |
公孫勝(こうそんしょう) | |
百戦百勝の天才道士 | |
004 | |
機密を管理する軍師 | |
道術・槍棒 | |
入雲竜(にゅううんりゅう) | |
[005] | 地魁星(ちかいせい) |
朱武(しゅぶ) | |
呉用を補佐する梁山泊の副軍師 | |
037 | |
機密管理に協力する副軍師 | |
兵法・謀略 | |
神機軍師(しんきぐんし) | |
[006] | 天貴星(てんきせい) |
柴進(さいしん) | |
好漢たちの面倒を見た皇帝の末裔 | |
010 | |
金銭糧秣を管理する頭領 | |
槍棒 | |
小旋風(しょうせんぷう) | |
[007] | 天富星(てんふうせい) |
李応(りおう) | |
運命に翻弄された李家荘の主 | |
011 | |
金銭糧秣を管理する頭領 | |
点鋼鎗(てんこうそう) | |
撲天鵰(はくてんちょう) | |
[008] | 天勇星(てんゆうせい) |
関勝(かんしょう) | |
罠に嵌った討伐軍総司令官 | |
005 | |
騎兵軍五虎将 | |
青竜偃月刀 | |
大刀(だいとう) | |
[009] | 天雄星(てんゆうせい) |
林冲(りんちゅう) | |
梁山泊を変えた革命児 | |
006 | |
騎兵軍五虎将 | |
槍棒 | |
豹子頭(ひょうしとう) | |
[010] | 天猛星(てんもうせい) |
秦明(しんめい) | |
全てを失い入山した猛将 | |
007 | |
騎兵軍五虎将 | |
狼牙棒 | |
霹靂火(へきれきか) | |
[011] | 天威星(てんいせい) |
呼延灼(こえんしゃく) | |
梁山泊のために戦い続けた純粋な軍人 | |
008 | |
騎兵軍五虎将 | |
双鞭 | |
双鞭(そうべん) | |
[012] | 天立星(てんりつせい) |
董平(とうへい) | |
2本の槍で最前線を駆け巡った将 | |
015 | |
騎兵軍五虎将 | |
槍 | |
双鎗将(そうそうしょう) | |
[013] | 天英星(てんえいせい) |
花栄(かえい) | |
射抜けぬものはない弓の名手 | |
009 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
弓 | |
小李広(しょうりこう) | |
[014] | 天祐星(てんゆうせい) |
徐寧(じょねい) | |
対連環馬戦の秘密兵器、鈎鎌鎗の使い手 | |
018 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
金鎗法・鈎鎌鎗法 | |
金鎗手(きんそうしゅ) | |
[015] | 天暗星(てんあんせい) |
楊志(ようし) | |
復職の願いが叶わなかった青面獣 | |
017 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
槍・刀・弓 | |
青面獣(せいめんじゅう) | |
[016] | 天空星(てんくうせい) |
索超(さくちょう) | |
戦闘力の高い北京の猛将 | |
019 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
大斧・弓 | |
急先鋒(きゅうせんぽう) | |
[017] | 天捷星(てんしょうせい) |
張清(ちょうせい) | |
石つぶてで伴侶を得た東晶府の守将 | |
016 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
石つぶて | |
没羽箭(ぼつうせん) | |
[018] | 天満星(てんまんせい) |
朱仝(しゅどう) | |
最悪のシナリオで入山した好漢 | |
012 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
武芸 | |
美髯公(びぜんこう) | |
[019] | 天微星(てんびせい) |
史進(ししん) | |
義を重んじて追われる身となった好漢 | |
023 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
武芸全般 | |
九紋竜(くもんりゅう) | |
[020] | 天究星(てんきゅうせい) |
穆弘(ぼくこう) | |
怒ると恐い掲陽鎮の暴れん坊 | |
024 | |
騎兵軍八驃騎兼先鋒使 | |
朴刀 | |
没遮■(ぼつしゃらん) | |
[021] | 地■星(ちさつせい) |
黄信(おうしん) | |
最後まで生き残った青州総指揮官 | |
038 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
喪門剣 | |
鎮三山(ちんさんざん) | |
[022] | 地勇星(ちゆうせい) |
孫立(そんりつ) | |
祝家荘攻めで活躍した生真面目軍人 | |
039 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
弓・長槍・鉄鞭 | |
病尉遅(びょううつち) | |
[023] | 地傑星(ちけつせい) |
宣贊(せんさん) | |
貴族に婿入りした警備隊長 | |
040 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
剛刀 | |
醜郡馬(しゅうぐんば) | |
[024] | 地雄星(ちゆうせい) |
■思文(かくしぶん) | |
関勝とともに出世した捕盗役人 | |
041 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
武芸十八般 | |
井木■(せいぼくかん) | |
[025] | 地威星(ちいせい) |
韓滔(かんとう) | |
先鋒を務めた呼延灼軍の将 | |
042 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
棗木槊(そうぼくさく) | |
百勝将(ひゃくしょうしょう) | |
[026] | 地英星(ちえいせい) |
彭■(ほうき) | |
韓滔とともに戦いともに戦死した将 | |
043 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
三尖両刃(みつまたもろは) | |
天目将(てんもくしょう) | |
[027] | 地奇星(ちきせい) |
単廷珪(ぜんていけい) | |
第3次梁山泊討伐軍を率いた将軍 | |
044 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
水攻めの兵法 | |
聖水将(せいすいしょう) | |
[028] | 地猛星(ちもうせい) |
魏定国(ぎていこく) | |
関勝、単廷珪の説得に応じた討伐軍の将 | |
045 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
火攻めの兵法 | |
神火将(しんかしょう) | |
[029] | 地闊星(ちかつせい) |
欧鵬(おうほう) | |
宋江を慕って入山した黄門山第一の頭領 | |
048 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
鉄槍 | |
摩雲金翅(まうんきんし) | |
[030] | 地闘星(ちとうせい) |
鄧飛(とうひ) | |
自ら望んで入山した飲馬川の山賊、第二の頭領 | |
049 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
鉄鏈 | |
火眼■猊(かがんしゅんげい) | |
[031] | 地強星(ちきょうせい) |
燕順(えんじゅん) | |
宋江を殺しそうになった清風山第一の頭領 | |
050 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
朴刀 | |
錦毛虎(きんもうこ) | |
[032] | 地明星(ちめいせい) |
馬麟(ばりん) | |
宋江を慕って入山した黄門山第三の頭領 | |
067 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
大滾刀 | |
鉄笛仙(てつてきせん) | |
[033] | 地周星(ちしゅうせい) |
陳達(ちんたつ) | |
史進に破れた少華山第二の頭領 | |
072 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
点鋼鎗 | |
跳澗虎(ちょうかんこ) | |
[034] | 地隠星(ちいんせい) |
楊春(ようしゅん) | |
目立てなかった少華山第三の頭領 | |
073 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
大桿刀 | |
白花蛇(はくかだ) | |
[035] | 地暗星(ちあんせい) |
楊林(ようりん) | |
戴宗と義兄弟の契りを結び入山した強盗 | |
051 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
槍 | |
錦豹子(きんひょうし) | |
[036] | 地空星(ちくうせい) |
周通(しゅうとう) | |
魯智深に振り回された桃花山第二の頭領 | |
087 | |
騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領 | |
槍 | |
小覇王(しょうはおう) | |
[037] | 天狐星(てんこせい) |
魯智深(ろちしん) | |
出家に耐えられなかった暴れん坊 | |
013 | |
歩兵軍頭領 | |
禅丈 | |
花和尚(かおしょう) | |
[038] | 天傷星(てんしょうせい) |
武松(ぶしょう) | |
柴進の家で宋江と出会う一匹狼 | |
014 | |
歩兵軍頭領 | |
体術 | |
行者(ぎょうじゃ) | |
[039] | 天異星(てんいせい) |
劉唐(りゅうとう) | |
初期には5位についた流れ者 | |
021 | |
歩兵軍頭領 | |
槍・朴刀 | |
赤髪鬼(せきはつき) | |
[040] | 天退星(てんたいせい) |
雷横(らいおう) | |
晁蓋、宋江を助けた好漢 | |
025 | |
歩兵軍頭領 | |
朴刀 | |
插翅虎(そうしこ) | |
[041] | 天殺星(てんさつせい) |
李逵(りき) | |
歩兵軍随一の活躍をみせた天殺星 | |
022 | |
歩兵軍頭領 | |
板斧 | |
黒旋風(こくせんぷう) | |
[042] | 天巧星(てんこうせい) |
燕青(えんせい) | |
誠実で知的、梁山泊一の伊達男 | |
036 | |
歩兵軍頭領 | |
相撲・弓・川弩(四川の弓) | |
浪子(ろうし) | |
[043] | 天牢星(てんろうせい) |
楊雄(ようゆう) | |
浮気した妻を殺して梁山泊入りした首切り役人 | |
032 | |
歩兵軍頭領 | |
斬首 | |
病関索(びょうかんさく) | |
[044] | 天慧星(てんけいせい) |
石秀(せきしゅう) | |
楊雄を助けた薊州の薪売り | |
033 | |
歩兵軍頭領 | |
槍棒 | |
■命三郎(へんめいさんろう) | |
[045] | 天暴星(てんぼうせい) |
解珍(かいちん) | |
山野を駆け回る猟師の兄 | |
034 | |
歩兵軍頭領 | |
点鋼叉(てんこうさ) | |
両頭蛇(りょうとうだ) | |
[046] | 天哭星(てんこくせい) |
解宝(かいほう) | |
山野を駆け回る猟師の弟 | |
035 | |
歩兵軍頭領 | |
点鋼叉(てんこうさ) | |
双尾蝎(そうびかつ) | |
[047] | 地然星(ちぜんせい) |
樊瑞(はんずい) | |
公孫勝の弟子となった梁山泊第二の同士 | |
061 | |
歩兵軍将校 | |
道術・流星鎚 | |
混世魔王(こんせいまおう) | |
[048] | 地暴星(ちぼうせい) |
鮑旭(ほうきょく) | |
李逵と気が合った枯樹山の山賊 | |
060 | |
歩兵軍将校 | |
剣 | |
喪門神(そうもんしん) | |
[049] | 地飛星(ちひせい) |
項充(こうじゅう) | |
李逵を守った飛刀の名手 | |
064 | |
歩兵軍将校 | |
団牌・飛刀・標鎗 | |
八臂那■(はっぴなた) | |
[050] | 地走星(ちそうせい) |
李袞(りこん) | |
守備力の高い投げ槍の名手 | |
065 | |
歩兵軍将校 | |
団牌・標鎗・剣 | |
飛天大聖(ひてんたいせい) | |
[051] | 地幽星(ちゆうせい) |
薛永(せつえい) | |
宋江から金をもらった流れ者の武芸者 | |
084 | |
歩兵軍将校 | |
槍棒 | |
病大虫(びょうたいちゅう) | |
[052] | 地伏星(ちふくせい) |
施恩(しおん) | |
武将に助けられた交易場のオーナー | |
085 | |
歩兵軍将校 | |
武芸 | |
金眼彪(きんがんひょう) | |
[053] | 地鎮星(ちちんせい) |
穆春(ぼくしゅん) | |
兄思いの掲揚鎮の暴れん坊 | |
080 | |
歩兵軍将校 | |
朴刀 | |
小遮■(しょうしゃらん) | |
[054] | 地僻星(ちへきせい) |
李忠(りちゅう) | |
さえなかった桃花山第一の頭領 | |
086 | |
歩兵軍将校 | |
槍棒 | |
打虎将(だこしょう) | |
[055] | 地異星(ちいせい) |
鄭天寿(ていてんじゅ) | |
宋江を殺そうとした清風山第三の頭領 | |
074 | |
歩兵軍将校 | |
朴刀 | |
白面郎君(はくめんろうくん) | |
[056] | 地魔星(ちませい) |
宋万(そうまん) | |
晁蓋の配下となった旧梁山泊第三の頭領 | |
082 | |
歩兵軍将校 | |
槍棒 | |
雲裏金剛(うんりこんごう) | |
[057] | 地妖星(ちようせい) |
杜遷(とせん) | |
地位が下がっても尽くし続けた旧梁山泊第二の頭領 | |
083 | |
歩兵軍将校 | |
槍棒 | |
摸着天(もちゃくてん) | |
[058] | 地短星(ちたんせい) |
鄒淵(すうえん) | |
のちのことまで考えて行動した登雲山の山賊 | |
090 | |
歩兵軍将校 | |
大斧 | |
出林竜(しゅつりんりゅう) | |
[059] | 地角星(ちかくせい) |
鄒潤(すうじゅん) | |
用心深さをもっていた登雲山の山賊 | |
091 | |
歩兵軍将校 | |
頭突き・大斧 | |
独角竜(どくかくりゅう) | |
[060] | 地捷星(ちしょうせい) |
■旺(きょうおう) | |
梁山泊に入山した最後の軍人 | |
078 | |
歩兵軍将校 | |
飛鎗 | |
花項虎(かこうこ) | |
[061] | 地速星(ちそくせい) |
丁得孫(ていとくそん) | |
■旺とともに最後に入山した軍人 | |
079 | |
歩兵軍将校 | |
飛叉 | |
中箭虎(ちゅうせんこ) | |
[062] | 地悪星(ちあくせい) |
焦挺(しょうてい) | |
入山後は活躍できなかった相撲の天才 | |
098 | |
歩兵軍将校 | |
相撲 | |
没面目(ぼつめんもく) | |
[063] | 地醜星(ちしゅうせい) |
石勇(せきゆう) | |
宋江に手紙を渡した大名府のばくち打ち | |
099 | |
歩兵軍将校 | |
短棒 | |
石将軍(せきしょうぐん) | |
[064] | 天寿星(てんじゅせい) |
李俊(りしゅん) | |
数奇な人生を送った揚子江の大親分 | |
026 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
水泳・操船術 | |
混江竜(こんこうりゅう) | |
[065] | 天平星(てんぺんせい) |
張横(ちょうおう) | |
宋江を殺しかけた渡し船強盗 | |
028 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
水泳・操船術 | |
船火児(せんかじ) | |
[066] | 天損星(てんそんせい) |
張順(ちょうじゅん) | |
水の中では誰にも負けなかった水軍頭領 | |
030 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
水泳・操船術 | |
浪裏白跳(ろうりはくちょう) | |
[067] | 天剣星(てんけんせい) |
阮小二(げんしょうじ) | |
水の中では誰にも負けなかった水軍頭領 | |
027 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
操船術 | |
立地太歳(りっちたいさい) | |
[068] | 天罪星(てんざいせい) |
阮小五(げんしょうご) | |
呉用に登用された義侠心ある次男 | |
029 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
操船術 | |
短命二郎(たんめいじろう) | |
[069] | 天敗星(てんはいせい) |
阮小七(げんしょうしち) | |
呉用に登用されたお調子者の三男 | |
031 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
操船術 | |
活閻羅(かつえんら) | |
[070] | 地進星(ちしんせい) |
童威(どうい) | |
李俊とともに成功した闇商人の兄 | |
068 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
水泳・操船術 | |
出洞蛟(しゅつどうこう) | |
[071] | 地退星(ちたいせい) |
童猛(どうもう) | |
李俊とともに成功した闇商人の弟 | |
069 | |
四方の寨を守る水軍頭領 | |
水泳・操船術 | |
翻江蜃(ほんこうしん) | |
[072] | 地数星(ちすうせい) |
孫新(そんしん) | |
猛女顧大嫂を支えた策師 | |
100 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 東山酒店 | |
槍・鞭 | |
小尉遅(しょううつち) | |
[073] | 地陰星(ちいんせい) |
顧大嫂(こだいそう) | |
居酒屋経営に精を出す姉御肌の猛女 | |
101 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 東山酒店 | |
刀・匕首 | |
母大虫(ぼたいちゅう) | |
[074] | 地刑星(ちけいせい) |
張青(ちょうせい) | |
義を重んじた人肉饅頭屋 | |
102 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 西山酒店 | |
(なし) | |
菜園子(さいえんし) | |
[075] | 地壮星(ちそうせい) |
孫二娘(そんじじょう) | |
武松に痛めつけられた非情な女性 | |
103 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 西山酒店 | |
武芸全般 | |
母夜叉(ぼやしゃ) | |
[076] | 地囚星(ちしゅうせい) |
朱貴(しゅき) | |
宴会係を任された初期梁山泊のメンバー | |
092 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 南山酒店 | |
(なし) | |
旱地忽律(かんちこつりつ) | |
[077] | 地全星(ちぜんせい) |
杜興(とこう) | |
主に尽くした李家荘の主管 | |
089 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 南山酒店 | |
拳術・棒術 | |
鬼臉子(きれんじ) | |
[078] | 地奴星(ちどせい) |
李立(りりつ) | |
宋江を殺そうとした悪徳店主 | |
096 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 北山酒店 | |
(なし) | |
催命判官(さいめいはんがん) | |
[079] | 地劣星(ちれつせい) |
王定六(おうていろく) | |
目立てなかった第二の俊足男 | |
104 | |
四店の情報収集・賓客接待担当頭領 北山酒店 | |
俊足 | |
活閃婆(かつせんば) | |
[080] | 天速星(てんそくせい) |
戴宗(たいそう) | |
道術で時を駆けた好漢 | |
020 | |
情報探索総責任者 | |
神行法 | |
神行太保(しんこうたいほう) | |
[081] | 地楽星(ちがくせい) |
楽和(がくわ) | |
穏和で歌が大好きな牢番 | |
077 | |
機密伝令担当の歩兵軍頭領 | |
歌 | |
鉄叫子(てつきょうし) | |
[082] | 地賊星(ちぞくせい) |
時遷(じせん) | |
諜報活動が得意だった墓荒らし | |
107 | |
機密伝令担当の歩兵軍頭領 | |
泥棒 | |
鼓上蚤(こじょうそう) | |
[083] | 地狗星(ちくせい) |
段景住(だんけいじゅう) | |
宋江に気に入られた風貌を持つ馬泥棒 | |
108 | |
機密伝令担当の歩兵軍頭領 | |
早歩き | |
金毛犬(きんもうけん) | |
[084] | 地耗星(ちこうせい) |
白勝(はくしょう) | |
盧俊義軍を助けた大転落 | |
106 | |
機密伝令担当の歩兵軍頭領 | |
ばくち・こそ泥 | |
白日鼠(はくじつそ) | |
[085] | 地佐星(ちさせい) |
呂方(りょほう) | |
真っ赤な装束が似合った対影山の山賊 | |
054 | |
中軍司令部護衛の騎兵軍驍将 | |
方天戟 | |
小温侯(しょうおんこう) | |
[086] | 地祐星(ちゆうせい) |
郭盛(かくせい) | |
真っ白な装束が似合った強盗団の頭領 | |
055 | |
中軍司令部護衛の騎兵軍驍将 | |
方天戟 | |
賽仁貴(さいじんき) | |
[087] | 地好星(ちこうせい) |
孔明(こうめい) | |
呼延灼にかなわなかった白虎山第一の頭領 | |
062 | |
中軍司令部護衛の歩兵軍驍将 | |
槍棒 | |
毛頭星(もうとうせい) | |
[088] | 地狂星(ちきょうせい) |
孔亮(こうりょう) | |
梁山泊に救いを求めた白虎山第二の頭領 | |
063 | |
中軍司令部護衛の歩兵軍驍将 | |
槍棒 | |
独火星(どくかせい) | |
[089] | 地平星(ちへいせい) |
蔡福(さいふく) | |
盧俊義を助けた首切り役人の兄 | |
094 | |
死刑執行首斬人 | |
斬首 | |
鉄臂膊(てっぴはく) | |
[090] | 地損星(ちそんせい) |
蔡慶(さいけい) | |
盧俊義を助けた首切り役人の弟 | |
095 | |
死刑執行首斬人 | |
斬首 | |
一枝花(いっしか) | |
[091] | 地微星(ちびせい) |
王英(おうえい) | |
梁山泊一の美女と結婚した清風山第二の頭領 | |
058 | |
三軍内の検察を担当する騎兵軍頭領 | |
槍 | |
矮脚虎(わいきゃくこ) | |
[092] | 地急星(ちきゅうせい) |
扈三娘(こさんじょう) | |
美しく強い扈家荘の女将軍 | |
059 | |
三軍内の検察を担当する騎兵軍頭領 | |
二刀流 | |
一丈青(いちじょうせい) | |
[093] | 地文星(ちぶんせい) |
蕭譲(しょうじょう) | |
筆が立った済州の先生 | |
046 | |
諸物を製造管理する頭領 文書作成・軍隊派遣の管理者 | |
書・文章 | |
聖手書生(せいしゅしょせい) | |
[094] | 地正星(ちせいせい) |
裴宣(はいせん) | |
規律を作った飲馬川第一の頭領 | |
047 | |
諸物を製造管理する頭領 賞罰査定を担当する軍政司 | |
事務処理 | |
鉄面孔目(てつめんこうもく) | |
[095] | 地会星(ちかいせい) |
■敬(しょうけい) | |
文を捨て武を選んだ黄門山第二の頭領 | |
053 | |
諸物を製造管理する頭領 金銭糧秣の出納管理者 | |
計算・兵法・槍棒 | |
神算子(しんさんし) | |
[096] | 地満星(ちまんせい) |
孟康(もうこう) | |
造船職人として活躍した飲馬川山第三の頭領 | |
070 | |
諸物を製造管理する頭領 大小軍船の建造管理者 | |
大船建造 | |
玉旛竿(ぎょくはんかん) | |
[097] | 地巧星(ちこうせい) |
金大堅(きんたいけん) | |
誘拐されて入山した彫り師 | |
066 | |
諸物を製造管理する頭領 兵符・印章の製作管理者 | |
印刻 | |
玉臂匠(ぎょくひしょう) | |
[098] | 地遂星(ちすいせい) |
侯健(こうけん) | |
復讐戦から参加した仕立屋 | |
071 | |
諸物を製造管理する頭領 旌旗・衣服の製造管理者 | |
仕立物・槍棒 | |
通臂猿(つうひえん) | |
[099] | 地獣星(ちじゅうせい) |
皇甫端(こうほたん) | |
最後に入山した獣医 | |
057 | |
諸物を製造管理する頭領 馬匹の医療管理者 | |
家畜の治療 | |
紫髯伯(しぜんはく) | |
[100] | 地霊星(ちれいせい) |
安道全(あんどうぜん) | |
数々の病気や怪我を治した天才医師 | |
056 | |
諸物を製造管理する頭領 疾病治療の内科・外科担当医師 | |
医療 | |
神医(しんい) | |
[101] | 地狐星(ちこせい) |
湯隆(とうりゅう) | |
李逵にスカウトされた延安府の鍛冶屋 | |
088 | |
諸物を製造管理する頭領 武器・甲冑の製造監督管理者 | |
鍛冶・鉄爪鎚・槍棒 | |
金銭豹子(きんせんひょうし) | |
[102] | 地軸星(ちじくせい) |
凌振(りょうしん) | |
あっさりと捕まった東京軍の砲手 | |
052 | |
諸物を製造管理する頭領 大小号砲の製造管理者 | |
砲術・火砲の製造 | |
轟天雷(ごうてんらい) | |
[103] | 地察星(ちさつせい) |
李雲(りうん) | |
謀られて入山した孤独な武芸者 | |
097 | |
諸物を製造管理する頭領 家屋の建築修繕管理者 | |
槍棒 | |
青眼虎(せいがんこ) | |
[104] | 地稽星(ちけいせい) |
曹正(そうせい) | |
二竜山乗っ取りの策を考えた切れ者 | |
081 | |
諸物を製造管理する頭領 家畜の屠殺担当管理者 | |
屠殺 | |
操刀鬼(そうとうき) | |
[105] | 地俊星(ちしゅんせい) |
宋清(そうせい) | |
宴会を取り仕切った宋江の実弟 | |
076 | |
諸物を製造管理する頭領 宴会準備担当管理者 | |
(なし) | |
鉄扇子(てつせんす) | |
[106] | 地蔵星(ちぞうせい) |
朱富(しゅふう) | |
師匠・李雲を裏切った酒屋の主人 | |
093 | |
諸物を製造管理する頭領 酒酢製造供給管理者 | |
槍棒 | |
笑面虎(しょうめんこ) | |
[107] | 地理星(ちりせい) |
陶宗旺(とうそうおう) | |
土木監督となった黄門山第四の頭領 | |
075 | |
諸物を製造管理する頭領 梁山泊の城壁築造管理者 | |
鉄鍬(てっしゅう) | |
九尾亀(きゅうびき) | |
[108] | 地健星(ちけんせい) |
郁保四(いくほうし) | |
軍の象徴を守った馬泥棒 | |
105 | |
諸物を製造管理する頭領 元帥旗奉持を担当する管理者 | |
(なし) | |
剣道神(けんどうしん) |
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『Twelve Y.O.(トウェルブ ワイ オー)』読破 | トップページ | 【アニメ・ゲーム】1月11日(金)~1月13日(日)雑記 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【書籍】『ギデオン─第九王家の騎士─』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『ピクニック・アット・ハンギングロック』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『天使たちの課外活動9 極光(オーロラ)城の魔法使い』読破(2023.02.05)
- 【書籍】『人形館の殺人』再読(2023.01.28)
- 【書籍】『ロボット・イン・ザ・ガーデン』読破(2023.01.28)
« 【書籍】『Twelve Y.O.(トウェルブ ワイ オー)』読破 | トップページ | 【アニメ・ゲーム】1月11日(金)~1月13日(日)雑記 »
コメント