【アニメ・ゲーム】12月19日(水)~12月23日(日)雑記
いやあ昔のアニメは本当に長い・・・『機動戦士Vガンダム』、51話もあるとは。
まあ、やっと「終わり」が見えてきましたがお陰で現在放送中のアニメ視聴が滞ることになっています。
~~~
まだまだ《予想を超えた面白いゲームソフト》ってあるもんだなあと思いました。
画面・批評などからそんなには期待していなかったのですが、実際プレイしてみると違います。
まあ、最近はインターネットにて動画も溢れているので映像・音楽に吃驚することはないのですが・・・。
やっぱり、操作してみると違う。
まあ、ゲームは人によって好き嫌い・嵌る嵌らない等はあるとは思いますが・・・。(私もジャンルとゲーム機が偏っているし。)
□表中「区分」の意味
A:アニメ
C:コミック
G:ゲーム
-:その他
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 機動戦士Vガンダム | 第33話 | 【ピックアップ】参照。 |
第34話 | [モトラッド艦隊]侵攻。 | ||
A | スケッチブック | 第12話 | 【ピックアップ】参照。 |
A | プリズム・アーク | 第4話 | 定番[妹]登場,いつから熱血物に・・・。 |
A | ハヤテのごとく! | 07/11/25 | デートスポットの資料集め。 |
【ピックアップ】[12/19]
■『機動戦士Vガンダム』
地球に戻ってきました。
ついに主人公「ウッソ」、憧れだった「カテジナ」さんを【呼び捨て】です。
敵と認めたのでしょうか。
また、モビルアーマー「ドッゴーラ」が今度は【水中型】で登場です。
■『スケッチブック~full color'S』
幼い頃の思い出から始り、内容はオープニングを交えて友達と街へ買い物への回です。
猫のキャラクター【ふくだとくのすけ】・・・今後、【押して】いくキャラでしょうか?。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
** | *** | ** | ********** |
【ピックアップ】[12/20]
疲れているけど、眠れない・・・。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 機動戦士Vガンダム | 第35話 | 【ピックアップ】参照。 |
第36話 |
【ピックアップ】[12/21]
■『機動戦士Vガンダム』
第35話:
敵戦艦への潜入作戦開始です。
「シャクティ」は救出するも・・・(続く)
第36話:
主人公「ウッソ」の母親は・・・。
今回、【絵】も【台詞】、果ては【話(ストーリー)】まで《おかしな》回というか《違和感》を感じた回でした。
展開も地球連邦軍とザンスカール帝国が休戦、いきなり敵戦艦が白旗を掲げて・・・全く忙しい展開です。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 機動戦士Vガンダム | 第37話 | 【ピックアップ】参照。 |
第38話 | |||
第39話 | |||
第40話 | |||
G | ショックトルーパーズ セカンドスカッド | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
A | 精霊の守り人 | 第13話 | 【ピックアップ】参照。 |
第14話 | [ラルンガ(卵喰い?)]・・・ラスボス?。 |
【ピックアップ】[12/22]
■『機動戦士Vガンダム』
第37話:
停戦・・・休暇・・・敵強襲(停戦協定違反)と1話でも落ち着いた展開となるのではと思っていたのですが、相変らず忙しい内容です。
何か「戦争」「生死」などに関して【よく分からない論理】を述べています。(子供の登場人物の台詞であることがまた奇異に感じます。)
第38話:
いきなり敵兵士の【恋愛模様】を描いています。なんだろうこの展開は・・・。
いつにも増して《騒がしく》なってきました。
「バイク乗り」去る(散る)・・・の回です。
第39話:
主人公「ウッソ」の故郷(出発点)の「カサレリア」に戻ってきました。
最近の回で色々《おかしな台詞》が目に付きます。以前からあったのかな、私が気づかなかっただけでしょうか。
「どうってことない。ただの爆発だ。」(オデロ談)・・・おかしい・意味が分からないと思うのは私だけ?。
第40話:
敵味方関係なく、空からの砲撃です。
「ファラ」復活?・・・。
■『ショックトルーパーズ セカンドスカッド』[NEOGEO]
人物を操作する見下ろし視点のシューティングゲームです。
Aボタンがショット、近距離では近接攻撃と変化します。
また、Aボタン押したままで銃撃方向を固定することができます。
Bボタンは完全無敵のジャンプ、Cボタンは「ボム」です。
自キャラは、性能(ショットなども変わる)が異なった4人(男2名,女2名)から選択可能です。
私は、3方向へショットが出る「ルル」が一番使いやすかったです。
何といっても私が気に入ったのは《BGM》です。「ノリノリ」、【熱く】なります。
レアソフトとなっている本作、少しプレイしただけですが分かります。(シューティングゲームに全く疎い私ですが)
相手が撃った演出(血など)がちょっと他のゲームと比較して、少し【きつい】ので人によっては気分が悪くなるのではとの懸念があります。
説明書を見るとゲームオーバー時(およびクリア時?)に30段階で評価してくれるそうです。
ゲーム画面では英語で表示されるため、とっさに分からないのが難点です。
以下、説明書からの抜粋を載せておきます。
NO | 日本語 | 英語 |
01 | 元帥 | General of the Army |
02 | 大将 | General |
03 | 中将 | Lieutenant General |
04 | 少将 | Major General |
05 | 准将 | Brigadier General |
06 | 大佐 | Colonel |
07 | 中佐 | Lieutenant Colonel |
08 | 少佐 | Major |
09 | 大尉 | Captain |
10 | 中尉 | First Lieutenant |
11 | 少尉 | Second Lieutenant |
12 | 最上級准尉長 | Master Chief Warrant Officer |
13 | 一等准尉長 | Chief Warrant Officer,W-4 |
14 | 二等准尉長 | Chief Warrant Officer,W-3 |
15 | 三等准尉長 | Chief Warrant Officer,W-2 |
16 | 准尉 | Warrant Officer |
17 | 司令部曹長 | Sergeant Major of the Army |
18 | 最上級曹長 | Command Sergeant Major |
19 | 上級曹長 | Sergeant Major |
20 | 先任曹長 | First Sergeant |
21 | 曹長 | Master Sergeant |
22 | 一等軍曹 | Sergeant First Class |
23 | 小隊軍曹 | Platoon Sergeant |
24 | 二等軍曹 | Staff Sergeant |
25 | 三等軍曹 | Sergeant |
26 | 伍長 | Corporal |
27 | 上等兵 | Private First Class |
28 | 一等兵 | Private,E-2 |
29 | 二等兵 | Private,E-1 |
30 | 新兵 | Reruit |
■『精霊の守り人』
祭りで目立った【付け】がまわってきました。
「バルサ」の3年前の因縁・・・恨みを持つ同業者との決闘です。
果たして《人を殺さない》との誓いを守りきることができるのか・・・。
ついに刀鍛冶に直してもらった【短槍】活躍です。
本作、最近は際立った展開はないのですが何故か【(一部のシーンですが)もう一度見たくて、見直してしまう】・・・味のある作品です。
区分 | 作品名 | 補足 | メモ |
A | 電脳コイル | 第9話 | 【ピックアップ】参照。 |
第10話 | |||
第11話 | |||
G | クイズ迷探偵ネオ&ジオ | NEOGEO | 【ピックアップ】参照。 |
G | ショックトルーパーズ セカンドスカッド | NEOGEO | やみつき。 |
G | サムライスピリッツ | NEOGEO | 右京;[ストライク・ヘッズ]に散る。 |
G | 将棋の達人 | NEOGEO | 全然,勘が戻らない。 |
G | ワールドヒーローズ | NEOGEO | フウマ;シンプルで良い。 |
G | 龍虎の拳 | NEOGEO | リョウ;久しぶり,大味で良い。 |
A | 機動戦士ガンダム00 | 第3話 | 赤い[MS]出てこないなあ。 |
第4話 | 超人(機関)≒強化人間? | ||
第5話 | 【ピックアップ】参照。 | ||
A | ひぐらしのなく頃に解 | 第15話 | 【ピックアップ】参照。 |
第16話 | |||
第17話 | 薬・・・医者・・・裏の作戦・・・。 | ||
第18話 | [部活]誕生(秘話?),新しい風。 | ||
第19話 | ついに運命へ[リベンジマッチ]ゴング!!。 |
【ピックアップ】[12/23]
■『電脳コイル』
第9話:
果し合いに備えて「メガビー」素振り・・・。
「4423」「みちこさん」「狭間交差点」など謎が判明していくものもあれば、新たに深まったものも有り。
あまり主人公達の担任の先生について意識していなかったのですが、あんなに笑いのあるキャラだったとは・・・。
それにしても「サッチー」の名前が「ポチ」「タマ」とは。
第10話:
「キラバグ」は呪われた物質、「勇子」の兄・・・まだ先は長いですが徐々に。
第11話:
「ダイチ」と「優子」の妹「キョウコ」がなぜか【いいコンビ】に・・・今後はこの二人で「お笑い」担当でしょうか。
今までとは異なる「イリーガル」の登場で《大パニック》です。
■『クイズ迷探偵ネオ&ジオ クイズ大捜査線PART2』[NEOGEO]
タイトル通り、クイズゲームです。
NEOGEOのコントローラーが四つボタン・横一列なので四択の本クイズには操作性はピッタリです。
ただ、連打による誤り防止なのかショップでのアイテム購入時などボタン押下が有効となるタイミングが分かりづらいのが唯一の難点でしょうか。
中のクイズでは「間違え探し」の回答方法が初め分かりづらかったです。
間違った絵の部分を直接選択するのではなく、画面下一行に並んでいる「英文字」を選択します。
絵はマス目区切られて「英字」がふられているので、該当する「英文字」を選択していく操作となっています。
やっと【ストーリー】の一編である『時を越えた愛』をクリアしました。
分岐もありマルチエンディングらしいので、一回クリアしただけでは不十分だと思いますが。
とりあえず【ストーリー】のもう一編、『宇宙からの依頼人』へ突入です。
タイトル通り異星人が出てきて・・・異星人の形態から「カイル・マクラレン」主演の『ヒドゥン』[映画]を思い出しました。
■『機動戦士ガンダム00』
「超人」のあの【走り方】・・・『ターミネーター2』[映画]を思い出して、ちょっと笑ってしまった。
■『ひぐらしのなく頃に解』
第15話:
空に向かって、【挑発】・・・その気持ち共感できます。
壮大な《復讐劇》の開幕なのでしょうか・・・犯人側も【意思の力】を源として。
第16話:
さすが『解』です。
「大石刑事」の執念の発端が明かされています。
この調子で《全てに対して解答》を・・・。
(記:スッタコ小僧)
« 【書籍】『天帝のはしたなき果実』読破 | トップページ | 【アニメ】『ピアノの森』を見た »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【アニメ】『大正オトメ御伽話』を見た(2022.05.22)
- 【アニメ】『怪人開発部の黒井津さん』/『現実主義勇者の王国再建記(2期)』を見た(2022.04.10)
- 【アニメ】『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』を見た(2022.04.02)
- 【アニメ】『錆喰いビスコ』/『天才王子の赤字国家再生術』を見た(2022.04.02)
- 【アニメ】『その着せ替え人形は恋をする/明日ちゃんのセーラー服』を見た(2022.03.27)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ゲーム】アドベンチャーゲーム三昧(2022.05.22)
- 【ゲーム】NEOGEO、XBOX360、SS、PS、DC、PSVita、PSPと色々(2022.05.05)
- 【ゲーム】NGP、NEOGEO、そしてDCをプレイ(2022.03.29)
- 【ゲーム】NGP、XBOX360、そしてNEOGEO(2022.03.15)
- 【ゲーム】SS、NEOGEO、そして久しぶりのPS2(2022.03.05)
コメント